- 1 : 2022/04/11(月) 12:26:58.20 ID:CAP_USER9
-
4/11(月) 12:02配信
中日スポーツ鳩山由紀夫元首相(75)が11日、ツイッターを更新。祝日である11月3日の「文化の日」を「明治の日」に変える動きがあることに触れ、「私は変えることに反対する」と表明した。
鳩山さんは「前川喜平さんから超党派議員で『文化の日』を『明治の日』に変える動きがあることを伺った」と切り出し、超党派の国会議員が7日、改称を目指す議員連盟の設立総会を国会内で開いた件に言及した。
さらに「『文化の日』は日本を自由と平和を愛する文化の国にするために制定された」とその意義を解説した上で、「明治は教育勅語を奉読させられ、富国強兵の掛け声の下で植民地獲得のために戦争に突入していった時代だ」と批判。「明治の日」への名称変更について「私は変えることに反対する」と反対意見を述べた。
鳩山さんの投稿にSNSでは「貴殿が『反対』するなら『賛成』する」「つまり明治の日に変えるのは日本にとって正しいと理解しました」の意見や「つまり明治が嫌いなんですね」「憲法公布の日で、十分でしょう」「『緑の日』を『昭和の日』に変えるのはなぜ賛成したんですか?」などのコメントが相次いだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/348addba143b4593e9a6d83d2f6466efdf69689a - 2 : 2022/04/11(月) 12:27:28.79 ID:SknUqm/p0
-
政治家辞めてくれてよかったー
- 3 : 2022/04/11(月) 12:27:55.58 ID:Kzc+KkOm0
-
なんでこいつら教育勅語きらいなんだっけ
- 36 : 2022/04/11(月) 12:39:45.68 ID:VIpz4/BH0
-
>>3
子供達に正しい道徳教育を根付かせたくないから。 - 4 : 2022/04/11(月) 12:27:58.22 ID:fdjGSU+C0
-
ウ●コの日でいいよ
- 5 : 2022/04/11(月) 12:28:42.43 ID:3NmaAOL20
-
降る雪や 明治は遠くに なりにけり
- 6 : 2022/04/11(月) 12:29:15.51 ID:y49sXvop0
-
教育勅語自体におかしな事がかいてあったか?
- 7 : 2022/04/11(月) 12:29:26.54 ID:u54F+Vkp0
-
江戸の日とか作ると
江戸は日本が平和な時代を忘れ近代化とアジアの奴隷化に舵を切った忌まわしい時代とかいいそう - 8 : 2022/04/11(月) 12:29:29.57 ID:L8W6uWc60
-
鳩ポッポはともかく国会議員ってしょうもないことに時間を使ってるんだなとは思う
- 27 : 2022/04/11(月) 12:35:28.80 ID:0N/kye7f0
-
>>8
これに尽きる
どっちでもええわそんなの
こんなことしてるから投票率はどんどん下がるんだろうが馬鹿>1 - 9 : 2022/04/11(月) 12:29:42.44 ID:md2YYkxa0
-
明治維新がユダヤによる日本乗っ取り革命だったからな
鳩山はけっこう知ってるわ - 10 : 2022/04/11(月) 12:29:51.44 ID:abtlxzh30
-
ポッポは芸スポ枠なんだね
東アのがしっくりくるけど - 11 : 2022/04/11(月) 12:30:13.66 ID:fYGs63DM0
-
このバカはどうでもいいが変える必要なんて全くない時間と金の無駄
改称推進してる議員は全員鳩山並のバカ - 12 : 2022/04/11(月) 12:30:36.65 ID:PMMMDHxT0
-
江戸はー大正はー昭和はー平成はー令和はー
- 13 : 2022/04/11(月) 12:30:49.06 ID:C/JVnTdz0
-
日本の過去を全否定て
- 14 : 2022/04/11(月) 12:31:25.17 ID:JF7ihSr70
-
タイヤ交換したがこいつが生きてるとブリヂストンは候補にもならない
- 15 : 2022/04/11(月) 12:31:50.72 ID:hvDm4NKG0
-
とりあえず勤労感謝の日を5月1日にしてくれ
あと上皇誕生日を再び祝日にしろ - 16 : 2022/04/11(月) 12:32:20.16 ID:oGswYMp70
-
コレに票入れたアホ
- 17 : 2022/04/11(月) 12:32:39.25 ID:VZLlKtL40
-
大正がかわいそうだから、文化の日のままでいいよ
- 18 : 2022/04/11(月) 12:33:06.02 ID:Zrg390mz0
-
修身教育を敗戦後に禁止させられたのが間違い
公用語を英語にされそうになったのも防いだが、GHQの要求は度を越していた - 19 : 2022/04/11(月) 12:33:06.46 ID:Qy1rtxkP0
-
変える意味がわからんわ
元号変わるたびに休日増やすんか? - 28 : 2022/04/11(月) 12:36:17.48 ID:222E1Xsu0
-
>>19
大正とか平成とかないじゃん - 20 : 2022/04/11(月) 12:33:31.94 ID:VgNdCrXP0
-
もう「おしっこの日」でいいよ
- 21 : 2022/04/11(月) 12:33:44.15 ID:KMe29bRa0
-
鳩山が反対してるんなら俺は賛成
- 22 : 2022/04/11(月) 12:33:45.27 ID:Mk55aWWX0
-
森永の日を作れば公平だろ
- 23 : 2022/04/11(月) 12:34:08.92 ID:KKnRDtgQ0
-
いちいち面倒くさい奴だな
まあ変える必要性は感じないけどさ - 24 : 2022/04/11(月) 12:34:28.15 ID:lnA1USxD0
-
国立大学に行った分際でここまで国のことをよく悪し様に言えるな
- 25 : 2022/04/11(月) 12:34:29.67 ID:TUDG4/sM0
-
鳩山さんの誕生日をバカの日として休日にしよう
- 26 : 2022/04/11(月) 12:34:29.88 ID:222E1Xsu0
-
教育勅語はまともなことしか書いてないじゃん
- 29 : 2022/04/11(月) 12:36:26.04 ID:lFzXk1PQ0
-
何なんこいつ
- 30 : 2022/04/11(月) 12:36:44.43 ID:OaL6Etco0
-
明治の日の根拠は何よ
- 31 : 2022/04/11(月) 12:37:33.82 ID:dcXLOsZb0
-
東大に裏口があったと知ってしまったら岸田さんはどう思うかこの人は考えたことがあるのだろうか?
- 32 : 2022/04/11(月) 12:37:37.70 ID:CmbzOPi50
-
慶應の日も作れ(´・ω・`)
- 33 : 2022/04/11(月) 12:38:20.60 ID:THyonfFg0
-
>>1
中国か朝鮮人に帰化しなよ! - 34 : 2022/04/11(月) 12:38:27.25 ID:0HrAsHdb0
-
文化の日って天長節だったんだな
昔の本読むとよく出てくるけど文化の日と結びつかなかったわ - 35 : 2022/04/11(月) 12:38:38.07 ID:OQ58FBvK0
-
文化の日の勲章🎖はいいのか?
- 37 : 2022/04/11(月) 12:39:51.96 ID:42rsLGNZ0
-
こいつが反対したところで何の意味もない
鳩山由紀夫元首相、「文化の日」→「明治の日」改称に反対 「明治は教育勅語を奉読させられ…戦争に突入していった時代だ」

コメント