- 1 : 2021/12/08(水) 10:39:43.90 ID:CAP_USER9
-
12/8(水) 10:35配信
テレビ朝日系(ANN)"豪州も北京五輪「外交的ボイコット」 米に続く表明"
オーストラリア政府は、北京冬季オリンピックへの政府関係者の派遣を見送ると発表しました。アメリカの決定に続く「外交的ボイコット」です。
オーストラリアのモリソン首相は8日、中国の新疆ウイグル自治区での人権弾圧や両国間の関係悪化を理由に、北京冬季オリンピックとパラリンピックに政府関係者を派遣しないと表明しました。
中国側に話し合いを呼び掛けていたのに応じなかったとして、今回の決定は「驚くべきことではない」としています。
一方、代表選手団は派遣するとしています。
両国の関係を巡っては、オーストラリアが新型コロナの発生源に関し独立した調査を求め、それに反発した中国が高い関税を課すなど、去年以降、冷え込んでいました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/663cd578ffc37f36ec49dda87c8365b3373dffb4
- 2 : 2021/12/08(水) 10:40:51.45 ID:gNZQFK3N0
-
第3次大戦だ!!
- 3 : 2021/12/08(水) 10:43:32.97 ID:zXozt1VW0
-
シナ畜ざまあwww
- 4 : 2021/12/08(水) 10:43:58.86 ID:GkyPs5BU0
-
日本
「中国はよかれと思ってやっている。中国を支持する。政治とスポーツは別問題」 - 5 : 2021/12/08(水) 10:44:04.44 ID:FXPqBUqW0
-
少し前まで媚中だったOGもアメリカに追従か
さて媚中の岸田はどうするんだ?
親中の林(リン)だけを送り込むつもりだろ? - 25 : 2021/12/08(水) 11:36:04.10 ID:NNCt/hb60
-
>>5
✕OG
○OZ - 6 : 2021/12/08(水) 10:44:29.54 ID:u5Dbd9BT0
-
対中包囲網提唱しておいて日本も参加しないわけにはいかないだろう
同盟国の信頼を失うぞ - 8 : 2021/12/08(水) 10:47:27.40 ID:FvZhFESW0
-
史上最強の媚中政権下にある日本は断固として中国を応援します
日豪は恥を知りなさい - 9 : 2021/12/08(水) 10:50:49.79 ID:Jxc7ICrT0
-
ドイツはどうするのかな?
- 29 : 2021/12/08(水) 11:53:06.08 ID:0cv47IzX0
-
>>9
追随するんじゃね - 10 : 2021/12/08(水) 10:53:30.18 ID:DVXFg5M/0
-
お立ち台はレッドチームになりそうですね
- 11 : 2021/12/08(水) 10:54:32.53 ID:yMubZYbW0
-
残念ながら日本は表明しません
- 12 : 2021/12/08(水) 10:57:27.02 ID:y9p+UZad0
-
外交的ボイコットだけじゃなく、「出場は選手個人の意志に任せる」って感じの方が効果デカイんじゃないの?
特にアメリカではさ
北京五輪に出る選手はレイシストみたいな感じになっちゃうから結果的にボイコットになるんじゃない? - 13 : 2021/12/08(水) 10:59:43.55 ID:ZdEXlH9m0
-
これに日本は付き合う必要ない
そもそも実質的な効果はない
しかし中国は節操なく反撃をしてくる
これ以上無駄なターゲットになるのは避けた方がいい - 14 : 2021/12/08(水) 11:01:18.88 ID:6gNzASYr0
-
外交的ボイコットw
誰も困らんw - 15 : 2021/12/08(水) 11:04:52.32 ID:CZ86C9fQ0
-
TPPから抜けたクソアメ公が外交的ボイコット?
中身のあることやれやクソアメ公 - 16 : 2021/12/08(水) 11:05:00.71 ID:4q0kk3Pl0
-
選手は派遣するからあんま効かなそう
- 17 : 2021/12/08(水) 11:05:36.10 ID:1pPYNS/U0
-
よしよし。
どっかうっかり核撃っちゃえよ - 18 : 2021/12/08(水) 11:08:57.44 ID:7FViCpeP0
-
今の所アメリカは痛みの伴うことをやらないで口先だけで駒を動かしてるように見える
- 22 : 2021/12/08(水) 11:31:23.20 ID:kh/bDcsU0
-
>>18
賢いな - 20 : 2021/12/08(水) 11:29:03.44 ID:dKcNon/O0
-
威勢のいいとこ言ってるネトは最前線で闘う覚悟あんの?wwwwww
- 21 : 2021/12/08(水) 11:30:23.42 ID:whEmQWG30
-
>>20
それは貴殿等三下チンピラサヨにも言える事だ - 27 : 2021/12/08(水) 11:37:30.57 ID:dKcNon/O0
-
>>21
俺は覚悟ないからな - 23 : 2021/12/08(水) 11:31:36.07 ID:nJJ7JPJC0
-
日本は何やってんだ?
- 24 : 2021/12/08(水) 11:34:20.56 ID:xmO6tjvt0
-
爆買い()需要のために二の足とか侵略されたら元も子もないんだが
- 26 : 2021/12/08(水) 11:36:53.66 ID:guibDZf00
-
他人がスポーツやってるのを見ても熱狂できないから
スポーツ全般もう20年くらいは見てない気がする
北京に限らずスポーツ中継なくなってもなんの問題もないわw - 28 : 2021/12/08(水) 11:44:08.08 ID:4GwOho/w0
-
中共がウイグルチベット含めた自国民への人権侵害なんて昔からあったでしょ
WW2以降に核開発してあの人口があれば共産党のやり方見てたら世界の覇権を握ろうとするのはわかってただろ
なんで欧米人は中国にキレ出したんだコロナをきっかけに世論がかわったのか - 30 : 2021/12/08(水) 11:54:49.96 ID:sl5tdOuA0
-
サッカーが試合開始前にやる差別に反対するポーズみたいにさ
五輪に出場する選手達は競技の前に必ず人権弾圧に反対するポーズを行う
これでかなり中共に対してイライラダメージ与えることになるんじゃね?
やろうよ - 31 : 2021/12/08(水) 11:55:40.33 ID:IgBbYyei0
-
ボイコットしないなら日本はクアッドに入るべきじゃない
豪州も北京五輪「外交的ボイコット」 米に続く表明

コメント