- 1 : 2021/12/15(水) 09:14:34.82 ID:FQhtY21g9
-
【ワシントン・ロイター時事】バイデン米大統領が主宰し、オンライン形式で行われた「民主主義サミット」で、台湾の唐鳳(オードリー・タン)政務委員(閣僚)が10日にプレゼンテーションを行った際、映像が途中でカットされ、音声のみに切り替えられていたことが分かった。台湾と中国が異なる色に塗り分けられた地図が映像で使用されたため、驚いた米当局が削除したという。
複数の関係者によれば、映像はスクリーン上に約1分間流れ、ホワイトハウスの指示で削除された。台湾と中国を地図上で区別することが、米政府が堅持する「一つの中国」政策に抵触する恐れがあるとの懸念が背景にあった。
- 2 : 2021/12/15(水) 09:16:07.73 ID:e2BLvQuH0
-
アメリカの真意を探ったのか
さすがだ - 3 : 2021/12/15(水) 09:16:41.20 ID:bkGXW5D70
-
呼ぶこと自体は一つの中国に違反じゃないのか?
- 4 : 2021/12/15(水) 09:17:12.66 ID:JMhTmhcO0
-
タンさん策士
- 5 : 2021/12/15(水) 09:17:12.96 ID:1XQKZotT0
-
しれっと流せばええのになw
ん?色分け?…あぁ分かれてるな、違和感無かったので気付かなかったわw
位返してやれよ - 12 : 2021/12/15(水) 09:21:41.76 ID:ico4TCV+0
-
>>5
だよな - 6 : 2021/12/15(水) 09:17:49.87 ID:oBB6bXOf0
-
コウモリ国家アメリカ
中国に逆らう勇気がないんなら中国様の靴の底でもおとなしく
舐めてればいいのに - 7 : 2021/12/15(水) 09:17:57.27 ID:+qyY5aC10
-
バイデン政権の中枢がすでに中国に落ちていてワロタ
- 8 : 2021/12/15(水) 09:19:30.58 ID:gFzgKkUh0
-
やっぱり、トランプがよかった
- 9 : 2021/12/15(水) 09:20:52.74 ID:wGLBOBLU0
-
こらアメさんもびっくりやで
アメリカ全然根性なしじゃん - 10 : 2021/12/15(水) 09:20:55.19 ID:8PKsAbKE0
-
なにヘタれてんだよ
- 11 : 2021/12/15(水) 09:21:06.79 ID:qW+EoVxO0
-
>>1
いやいや、それは優柔不断が過ぎるだろうアメリカさんよ
台中両方から不信の目を向けられることが望みなのかい? - 13 : 2021/12/15(水) 09:21:53.36 ID:GRtMnung0
-
ちょっと前まで台湾国内でも独立派と大陸派に別れてた印象が有ったけど、ここ最近じゃあ官民一体で独立志向になったような気がする
蔡英文大統領の影響か? - 20 : 2021/12/15(水) 09:25:23.91 ID:fMc21lt00
-
>>13
香港がどうなったか見てればな - 32 : 2021/12/15(水) 09:29:42.99 ID:k5nACxsr0
-
>>13
いやあ、どうだろうねぇ……
とにかく、彼ら自身が独立を宣言してくれないと……台湾自身が一つの中国で、中華民国(台湾)の領土は大陸中国全土だという立場だと、
周りの国だけ盛り上がっても、台湾にハシゴ外される危険があるし - 14 : 2021/12/15(水) 09:22:27.06 ID:gYqYa2nx0
-
アメリカヘタレって日本も間違いなく同じ事するぞ
- 15 : 2021/12/15(水) 09:23:10.06 ID:bK6iuWIM0
-
アメリカ中枢が中国CCTVみたいな事してどうするんw
- 16 : 2021/12/15(水) 09:23:52.54 ID:ux9v3toz0
-
はい中国の勝ち
- 17 : 2021/12/15(水) 09:24:10.22 ID:juMK+xrz0
-
One China, No Taiwan.
- 18 : 2021/12/15(水) 09:24:56.87 ID:KaRnLpVd0
-
>>1
これで五輪中の台湾侵攻か尖閣上陸は確定か - 19 : 2021/12/15(水) 09:25:04.08 ID:HbFfmL4f0
-
色分けなんて、どこの国でも行われているだろうw
- 21 : 2021/12/15(水) 09:26:08.48 ID:H0ZOIEXJ0
-
アメ公、ヘタレ過ぎ
- 22 : 2021/12/15(水) 09:26:09.85 ID:TcB8epbb0
-
え、結局どうしたいの?
- 33 : 2021/12/15(水) 09:30:03.70 ID:xK4K7jCT0
-
>>22紛争を回避したいことがわからないのはカタワ
- 23 : 2021/12/15(水) 09:26:29.09 ID:nQ2GCfxY0
-
アメリカってただ東アジアに混乱をもたらすのが目的だからね
東アジアが団結したらアメリカの最後よ。まあ東アジアの団結=中国が東アジア支配だけど - 24 : 2021/12/15(水) 09:26:59.02 ID:h8pindd20
-
はっきり中国と台湾は別の国ですって言えよ
- 25 : 2021/12/15(水) 09:27:04.66 ID:HbFfmL4f0
-
言論の自由、
民主主義サミットが
民主主義ではなかったでござるw
検閲サミットだったでござる - 26 : 2021/12/15(水) 09:27:29.47 ID:5I5UY1/a0
-
日本列島は中国の色だぞ岸田
- 27 : 2021/12/15(水) 09:27:49.43 ID:J2gVZNWb0
-
>>1
時事通信って何言ってっかわからんアメリカで台湾のプレゼン動画をカットされた
中国と台湾が塗り分けられた地図を使ったから - 28 : 2021/12/15(水) 09:29:02.58 ID:cExTb36g0
-
あーあ、アメちゃんが忖度したらダメじゃん
- 29 : 2021/12/15(水) 09:29:09.69 ID:zTQEmy2a0
-
蔡英文が最初不人気だったことなんてもう忘れ去られてそう
- 30 : 2021/12/15(水) 09:29:19.93 ID:T06rKcU20
-
腰砕けの痴呆症バイデン 日本のいい人も似たり寄ったりかw
- 31 : 2021/12/15(水) 09:29:23.78 ID:7dwscted0
-
何というかアメリカの覚悟もこの程度なんだよな
- 34 : 2021/12/15(水) 09:30:26.11 ID:nlcEfzZm0
-
アメリカが矛盾してるよな
民主主義国の仲間として招待した台湾に対して
気に入らないから画面を真っ黒にするのは中国の手口 - 35 : 2021/12/15(水) 09:30:51.86 ID:Ze/Clh2VO
-
アメリカとしては別に現状維持でよくてそれ以上は望んじゃいないだろ
- 36 : 2021/12/15(水) 09:31:14.63 ID:u7eFY8B60
-
>>1
台湾もアメリカの中国汚染に気づいたやろ。己自身もも疑い行動しろ。
米、台湾のプレゼン映像カット=中国と「塗り分け」地図使用で―民主主義サミット

コメント