- 1 : 2021/12/27(月) 11:05:47.70 ID:CAP_USER9
-
2021.12.27 11:00
まいじつ大人気漫画『呪術廻戦』初の映画作品『劇場版 呪術廻戦0』が、12月24日から全国公開スタート。早くも大盛況な一方、ネット上では観客のマナーが物議を醸しているようだ。
「呪術廻戦0」は、単行本0巻『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』を映像化した作品で、本編の主人公・虎杖悠仁たちが「呪術高専」に入学する前の物語が描かれている。
「『呪術廻戦』はアニメ放送と同時に大きな注目を集め、大人から子どもまで幅広い年齢層から支持されています。その人気はすさまじく、ネクスト『鬼滅の刃』と評されるほど。公開初日の午後3時時点で観客動員100万人超え、興行収入100億円突破は確実だと発表されています」(芸能ライター)
『呪術廻戦』ファンは民度が低い? 映画館が無法地帯と化す…
しかし、多くの人が足を運んだためか、映画館は無法地帯と化している模様。映画を観る上でのマナー違反が目立っているようで、ネット上には、
《マナー悪い人多い印象。スマホが何回も鳴ってたし、喋ってるし。そんなに喋りたいなら映画館来ないで》
《中学生くらいの子がエンドロール中に携帯いじり出してた。最悪》
《後ろに座っていた子どもが声出すし、振り返って見たらマスクしていないし、椅子を蹴られてマジ最悪でした》
《こういう映画を観ると、観客のマナーの悪さに驚く。上映中はスマホお喋り基本。好きなキャラのシーンはスクショ感覚で写真撮影。民度が低い…。漫画本編のマナーの悪い客のシーンから何を学んだのか》
《隣のババアがうるさすぎてしんどかった。しかも一緒に来てる子どもと話すし、本当にマナー悪すぎ。子どもはある程度は仕方ないと思えるけど、大人は許しません》
《呪術の映画でマナー守らん奴ってちゃんと呪術読んでんのか?》
《マナーを守らずに観ると真人が現れるかもしれないからちゃんと守って観ようね》
《呪術廻戦、人多すぎてめっちゃバイト忙しい…。列抜かす人もいれば、ジュースやポテトのカップ床に放置していく人もいるし、最低限のマナーぐらい守って欲しい》
などの怒りの声が続出している。どうやら観客のマナーの悪さが際立っているようだ。「映画館でのマナーの悪さを指摘する声は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されていた時も頻繁に上がっていました。結果的に〝鬼滅キッズ〟という名称も生まれ、敵視される存在に。近年は映画のストリーミングサービスが浸透してきたため、映画館で映画を観るという文化が衰退しており、そもそも劇場での振る舞いやマナーを知らない人が多いのかもしれません」(同ライター)
映画館離れが進む昨今。きちんとマナーを守る人たちのために、最低限のことは守ってほしいものだ。
- 2 : 2021/12/27(月) 11:06:48.06 ID:gYd8PMWc0
-
中二病が見に来てるからな
こうもなる - 3 : 2021/12/27(月) 11:06:57.09 ID:r7xRmRIA0
-
これだからマ●コは…
- 4 : 2021/12/27(月) 11:07:35.65 ID:bJA/183X0
-
正直ジジババも大概やぞ
混んでない平日とかもめちゃくちゃだよ
普通の音量で話すし館内でのポップコーンぶちまけも何度も経験してる
だいたいアラカンくらいのおばさん集団が一緒に食べようとしてやらかす - 5 : 2021/12/27(月) 11:07:54.88 ID:HIXmv1lx0
-
はじめて映画館に来たんじゃないのかな
親に連れてきてもらったことないとかありそうじゃん - 6 : 2021/12/27(月) 11:07:58.91 ID:x8ZgixGM0
-
映画なんて大衆娯楽であって高尚なもんじゃねーんだからさ
- 7 : 2021/12/27(月) 11:08:05.62 ID:JuJNNCFj0
-
アニメの映画見に行って子供に文句つける大人
- 8 : 2021/12/27(月) 11:08:07.31 ID:V5gKiwhL0
-
ニコニコで見ててもネタバレするあほが多すぎて、ニコニコで見るのやめたわ
- 9 : 2021/12/27(月) 11:08:08.65 ID:B+98c8C50
-
中二病漫画やしな
- 10 : 2021/12/27(月) 11:08:37.71 ID:66RPzRcs0
-
ジャップに民度求める時点で
すこし揺れたら略奪しちゃうレベルなんだけど - 11 : 2021/12/27(月) 11:09:08.21 ID:r2QdPp9j0
-
子供向けアニメに何を期待して見に行ったのだろう・・・
- 12 : 2021/12/27(月) 11:09:54.57 ID:Xgk93j/K0
-
ガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思う
- 13 : 2021/12/27(月) 11:10:11.68 ID:CwRm4u8G0
-
映画とファンのレベルは比例するからなw
- 14 : 2021/12/27(月) 11:10:32.18 ID:CjBSvNoK0
-
昭和の頃の映画館もタバコ吸ってるやつとかいて
煙に映像が映ってたりしてたぞ。 - 15 : 2021/12/27(月) 11:10:40.67 ID:AXKMrkAW0
-
「民度」って言葉使う人苦手だわ
- 23 : 2021/12/27(月) 11:13:25.60 ID:OR2snrJ50
-
>>15
それがお前の民度だ - 16 : 2021/12/27(月) 11:11:03.22 ID:bAjBJkdk0
-
まあ、普通に映画館のマナーなんて常識レベルだからな、動員増えて痛いのが来るとこういうことが起きるのは仕方ないな
- 17 : 2021/12/27(月) 11:11:46.35 ID:ERpPZWbu0
-
子供向け映画ってそんなもんじゃね?
- 18 : 2021/12/27(月) 11:11:54.88 ID:PB7kIOwA0
-
マナーだなんだ、結局はオレ様ルールを押し付ける方便に過ぎないからな
コンセンサスが得られてるものはルールとして決められてる - 33 : 2021/12/27(月) 11:15:40.38 ID:K+AySkMh0
-
>>18
映画館で喋らない、前の席をキックしないなんて、実質ルールでしょ。法律化しないのであれば守る必要はない、と、お考えですか。
- 19 : 2021/12/27(月) 11:12:18.57 ID:jgiTAfXa0
-
クラシックやオペラのコンサートじゃあるまいし、アニメ映画ごときでマナー言い過ぎ。
- 20 : 2021/12/27(月) 11:12:26.08 ID:SqnMRKe50
-
映画化なんかするからだ
- 21 : 2021/12/27(月) 11:12:50.54 ID:WAQvcDM60
-
迷惑客との遭遇率を下げるには
公開されて時間が経ち上映終わりくらいの平日昼間に行く
東京であれば新宿渋谷池袋は避けて銀座有楽町に行くくらいしかない それでも会う時は会う
もはや映画は家で見るのが一番いい ストレスフリー - 22 : 2021/12/27(月) 11:13:02.86 ID:cr2NmjRH0
-
エンドロールにスマホいじる、あるあるですな
むしろ何があかんのや
あかんやろなーでもやっちゃう - 24 : 2021/12/27(月) 11:13:26.31 ID:R9NZM6J40
-
こんな映画見るやつはそんなレベルなんだろ
- 25 : 2021/12/27(月) 11:14:19.93 ID:vcku9nWz0
-
ガチの子供向けピカチュウやドラえもんの上映時はどうなの?
- 35 : 2021/12/27(月) 11:15:59.25 ID:OR2snrJ50
-
>>25
そっちだとまともな親が多いんじゃね - 26 : 2021/12/27(月) 11:14:32.08 ID:La7qXI580
-
呪術廻戦って子供が見て面白いものなのか?
鬼滅が子供に受けるのはわかるんだけど - 31 : 2021/12/27(月) 11:15:16.56 ID:hHYVIkrl0
-
>>26
子供というか、中高生女子に大人気 - 27 : 2021/12/27(月) 11:14:50.33 ID:hHYVIkrl0
-
まあ客が増えるとそういうやつも増える
レイトで行けばガキは減るからそうしろ - 28 : 2021/12/27(月) 11:14:52.24 ID:OR2snrJ50
-
そら婦女子が詰めかけたらそうなる
あんなもんゴミのような生き物だから - 29 : 2021/12/27(月) 11:14:57.99 ID:Fe/afMkZ0
-
まんが祭りの頃から変わってないような
- 30 : 2021/12/27(月) 11:15:00.57 ID:hF+h7uUZ0
-
自宅で見てるのの延長で映画館来てるから、わいわいがやがやしてると思うんです
自宅とは違うって意識を持つべき - 32 : 2021/12/27(月) 11:15:36.97 ID:iPASnaVm0
-
公開終了間際に見に行けばスカスカだから
- 34 : 2021/12/27(月) 11:15:41.64 ID:vcku9nWz0
-
応援上映の弊害とかもあんじゃね
劇場版『呪術廻戦』観客のマナーが最悪!?「民度が低い…」「映画館こないで」

コメント