- 1 : 2022/04/23(土) 08:16:02.78 ID:CAP_USER
-
日本の外務省は、岸田文雄内閣が発足して初めての外交青書で、独島は日本領であって、韓日両国間の中心的な懸案である歴史問題について韓国側が解決すべき、とする従来の主張を繰り返した。
林芳正外相は22日、岸田首相主催の閣議で、日本の主な外交懸案についての立場と活動を記録した『2022年版外交青書』を報告した。日本政府は慣例的に、毎年4月下旬ごろ外交青書を発表するが、今年は尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国次期大統領の韓日政策協議団の訪問日(24日)直前に公開した。両国間の主な懸案に関する岸田内閣の立場をまず明らかにした、との評価が出ている。
今年の外交青書は、韓国を3年連続で「重要な隣国」と規定し、「北朝鮮への対応をはじめ、日韓・日米韓の連携を一層深めていくことが不可欠」と関係回復を強調した。強制動員被害者賠償問題は1965年の請求権協定で既に解決しており、慰安婦問題については2015年の合意を韓国が履行すべきだと主張した。「日本政府は、韓国側に対し、(中略)韓国側が、国際法違反の状態を是正することを含め、日本側にとって受入れ可能な解決策を早期に示すよう強く求めてきている」との立場も盛り込んだ。独島に対する領有権主張は5年連続で繰り返され、外務省は青書に「竹島は歴史的事実に照らしても国際法上も明らかに日本固有の領土である。韓国は、警備隊を常駐させるなど、国際法上何ら根拠がないまま、竹島を不法占拠し続けてきている」と記した。
こうした状況の下、鄭鎮碩(チョン・ジンソク)国会副議長率いる尹次期大統領の韓日政策協議団は、24日から28日まで日本を訪問する。岸田文雄首相と安倍晋三元首相、菅義偉前首相と会う可能性が高いといわれている。林芳正外相との面談は確定しており、このほか外相出身の茂木敏充自民党幹事長と会う可能性が浮上している。
東京=崔銀京(チェ・ウンギョン)特派員
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/23/2022042380002.html
- 3 : 2022/04/23(土) 08:17:16.37 ID:n3dhC8+t
-
> 関係回復を強調した
えっ、違うぞ、重要という意味が。 - 6 : 2022/04/23(土) 08:18:32.95 ID:n3dhC8+t
-
>>3
追加レス
瀬取り含めた危険極まりない監視対象国として
重要だからな - 4 : 2022/04/23(土) 08:17:38.02 ID:vxFI4TO/
-
林もいまいちよくわからん男だな
有能なのやら無能なのやら - 8 : 2022/04/23(土) 08:19:01.65 ID:/OpGCjpK
-
>>4
ネトウヨに賞賛されると法則が発動するのでw - 13 : 2022/04/23(土) 08:20:08.89 ID:BAlRS20Z
-
>>8
ネトウヨの賞賛によって
最長政権になってしまったな・・・w - 20 : 2022/04/23(土) 08:27:34.56 ID:QU5C3p8E
-
>>13
ネトウヨの逆法則が発動して
アホノミクスで衰退した挙げ句
韓国以下の糞国家になったけどww - 5 : 2022/04/23(土) 08:17:41.84 ID:MPt+0kA8
-
竹島は日本固有の領土
不法占拠はいつまで経っても不法占拠 - 7 : 2022/04/23(土) 08:18:42.47 ID:A3BprbVk
-
あー
箒を逆さに立て掛けるアレか - 10 : 2022/04/23(土) 08:19:27.89 ID:uHCw6DR0
-
ああ、口だけ自民党と口だけネトウヨがいまだに取り返せないあの島な
- 11 : 2022/04/23(土) 08:19:52.09 ID:14IcKawp
-
>岸田文雄首相と安倍晋三元首相、菅義偉前首相と会う可能性が高いといわれている。林芳正外相との面談は確定しており、このほか外相出身の茂木敏充自民党幹事長と会う可能性が浮上している。
全員「約束守れ」以外言うことないのに
なんでこの全員と会えると思ってるんですかね
何様だよ - 16 : 2022/04/23(土) 08:22:13.72 ID:yLIaTuHj
-
>>11
輸出手続きの正常化の説明会の時も「会う」ことで何か交渉できると考えてたような奴らだから・・ - 14 : 2022/04/23(土) 08:20:10.20 ID:zkBN0Gpz
-
安倍や菅とも会いたいのか
- 15 : 2022/04/23(土) 08:21:01.65 ID:BAlRS20Z
-
>独島に対する領有権主張は5年連続で繰り返され、外務省は青書に「竹島は歴史的事実に照らしても国際法上も明らかに日本固有の領土である。
これを主張されても来日するってのは
認めるってことになるよなあ - 17 : 2022/04/23(土) 08:23:04.68 ID:N/Bso5ad
-
どうせウソを織り混ぜた都合の良い事しか書いてないだろ
- 18 : 2022/04/23(土) 08:23:35.59 ID:N/Bso5ad
-
記事の事な>>17
- 19 : 2022/04/23(土) 08:26:40.99 ID:M+XpejxY
-
すぐ後頭部殴られたー後頭部殴られたーをお前らがするからだろ
- 21 : 2022/04/23(土) 08:27:50.74 ID:UY4yN2He
-
会うと無いこと無いこと言われるからなぁ
会わないのが無難 - 22 : 2022/04/23(土) 08:28:24.99 ID:KCmlK6om
-
当たり前だ
韓国の国内問題に日本を巻き込んで金を出させようとしてるだけ - 23 : 2022/04/23(土) 08:30:53.52 ID:o7GgAV8N
-
安倍、菅、茂木と会いたい目的がわからん
単にネームバリューで選んでるのか - 24 : 2022/04/23(土) 08:31:05.86 ID:8T+Ynp9v
-
<丶つд´> アイゴー!!
なじぇ兄貴国を困らせるニカ!! ファッビョ━ン - 25 : 2022/04/23(土) 08:31:13.44 ID:gWHQx1+J
-
南鮮が横領を認めて謝罪し賠償、漁民殺人も認め、竹島を返還する
これが第一歩
これでやっと日本は外交交渉テーブルにつける領土を占領されたまま和睦することは絶対にない
- 27 : 2022/04/23(土) 08:33:45.99 ID:FEgMlphz
-
やっぱ韓国には鞭シナリオしかないよね
中国が正しい
- 28 : 2022/04/23(土) 08:34:14.98 ID:J9/7RdjX
-
22日なら下旬では?
- 29 : 2022/04/23(土) 08:35:10.72 ID:Q+19zMD7
-
>今年の外交青書は、韓国を3年連続で「重要な隣国」と規定し、「北朝鮮への対応をはじめ、日韓・日米韓の連携を一層深めていくことが不可欠」と関係回復を強調した。強制動員被害者賠償問題は1965年の請求権協定で既に解決しており、
慰安婦問題については2015年の合意を韓国が履行すべきだと主張した。はい今まで通り!
ブサヨ逝ったあああああああああ - 32 : 2022/04/23(土) 08:36:19.79 ID:qMyuWjRw
-
後頭部が破廉恥に崩壊www
- 34 : 2022/04/23(土) 08:36:57.76 ID:Mepteiwb
-
朝鮮通信使の訪日に合わせて発表繰上げって、そんな気の利いた事日本にできただろうか
- 39 : 2022/04/23(土) 08:38:43.56 ID:94CDZfOW
-
>岸田文雄首相と安倍晋三元首相、菅義偉前首相と会う可能性が高いといわれている。
>林芳正外相との面談は確定しており、このほか外相出身の茂木敏充自民党幹事長と会う可能性が浮上している。風呂敷広げすぎじゃないかw
- 40 : 2022/04/23(土) 08:38:49.93 ID:nDAOffuf
-
訪日団ウゼーと思ったから繰り上げたのかなwwww
- 41 : 2022/04/23(土) 08:39:51.73 ID:uP9WCd3G
-
>>1
韓国との銭金の問題をもう終わっているよな。
韓国の大勝利だったわけで、負けて悔しいよ。
で、竹島の問題って、アメリカがきちんと国境線を引く前に、占領しちゃったわけで、これって、ふつうにまずいことじゃん。
韓国は李承晩がやらかしたことの意味が分かっているから、自分たちを正当化、誤魔化しのために、銭金の蒸し返しをしているんだろ?
すっげぇ、小人、小粒、小物って感じしかしないわ。 - 42 : 2022/04/23(土) 08:39:54.46 ID:t1HQjTLJ
-
用日禁止だってさ
【竹島領有権主張】日本の2022年版外交青書、日程を繰り上げて電撃公開 尹錫悦代表団の訪日直前に公表

コメント