- 1 : 2022/01/18(火) 09:16:52.69 ID:6cl4y5AT9
-
八ヶ岳連峰の天狗岳で高齢男女3人と連絡取れず 長野
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20220118/1000075276.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を17日夜、長野県の八ヶ岳連峰の天狗岳の山頂付近で、高齢の男女3人のパーティー
から身動きが取れなくなったと消防に通報がありました。
3人とはその後、連絡が取れなくなっていて、警察などは18日朝から捜索を行っています。17日午後7時半すぎ、長野県の八ヶ岳連峰の標高およそ2600メートルの天狗岳の山頂付近で、
70代から80代の男性2人、女性1人の合わせて3人のパーティーから
「暗くなり天候も悪く、身動きが取れなくなった」と消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、3人はけがや体調不良はないものの
テントなどを持っていないと話していたということで、17日午後8時すぎに
電話で連絡を取ったのを最後に、連絡が取れなくなっているということです。3人は16日入山し、17日は山小屋に宿泊する計画でした。
17日山頂付近では雪が降っていたということです。
警察などは18日午前5時ごろから3人の捜索を開始しました。
山岳救助隊など合わせて16人が山に入り、捜索を行うことにしています。01/18 06:41
- 2 : 2022/01/18(火) 09:17:43.27 ID:c0XWXUZK0
-
天狗に攫われたな
- 3 : 2022/01/18(火) 09:17:58.43 ID:jmYlNtEI0
-
ノーテン
- 4 : 2022/01/18(火) 09:18:38.83 ID:ELBSysL60
-
またバカが迷惑かけてるのか
- 5 : 2022/01/18(火) 09:18:40.55 ID:ta++CR1F0
-
IR野島
- 6 : 2022/01/18(火) 09:18:44.87 ID:RuLNlZJe0
-
河童じゃ!天狗の仕業と見せかけて河童の仕業じゃ!
- 7 : 2022/01/18(火) 09:18:54.00 ID:V3LHTiUc0
-
冬登山で遭難するやつは自己責任だろ
- 8 : 2022/01/18(火) 09:19:04.88 ID:fZeaOucM0
-
叩かれそうな 年齢だね
自分たちが元気と思っても 何か有ればすぐに体力無くなって遭難するからね - 9 : 2022/01/18(火) 09:19:18.73 ID:ggzw9Jli0
-
自分たちが高齢者だと自覚してないようだね
- 10 : 2022/01/18(火) 09:19:28.84 ID:DmqPUaur0
-
70代、80代なら放置でいいだろ
- 11 : 2022/01/18(火) 09:19:29.17 ID:ufU4a0PR0
-
戦士 魔法使い 商人
- 21 : 2022/01/18(火) 09:20:50.84 ID:KkbkJmWZ0
-
>>11
年齢的には全員魔法使い(オス)だよなぁ - 12 : 2022/01/18(火) 09:19:49.89 ID:HErE2Ecr0
-
八ヶ岳はよくある
雪が降ると遭難 - 13 : 2022/01/18(火) 09:19:54.86 ID:xMFXy7fz0
-
もうさ、せめて60歳くらいか、判断力ある若い人が混じって無いとダメとか規制すべきだろ
- 42 : 2022/01/18(火) 09:22:57.96 ID:5/wIuL0b0
-
>>13
雪山で介護とか地獄でしかないやろ - 92 : 2022/01/18(火) 09:28:35.74 ID:gG+6GAIM0
-
>>13
ジジババが若者の意見を聞くと思うか?絶対あり得ない、
何かあったら若者が全面的に悪いと言い放つのがジジババ。 - 14 : 2022/01/18(火) 09:19:56.63 ID:+a8qEGVE0
-
セルフ姥捨山
- 15 : 2022/01/18(火) 09:19:58.43 ID:Jfq4vcan0
-
7080が冬に山に行くなよ
- 16 : 2022/01/18(火) 09:19:58.45 ID:nQ5WkDBD0
-
姥捨山や
放っておけ - 17 : 2022/01/18(火) 09:20:00.18 ID:GEEZpf8g0
-
若い人でも冬山はキツそうなのに
70~80じゃなぁ - 18 : 2022/01/18(火) 09:20:04.74 ID:DqImp0SZ0
-
集団自殺?
- 19 : 2022/01/18(火) 09:20:19.76 ID:9R/u1cac0
-
無茶じゃね?
- 20 : 2022/01/18(火) 09:20:41.17 ID:vpGTOc7j0
-
リレミト覚えてなかったんか
- 201 : 2022/01/18(火) 09:37:26.72 ID:Wd4qVYAD0
-
>>20
ルーラでOK - 22 : 2022/01/18(火) 09:20:55.31 ID:1dhyAAJu0
-
連絡遅過ぎるし
- 23 : 2022/01/18(火) 09:21:00.75 ID:d8GQvbJl0
-
冬は救助隊も動かなくていいよ
これこそ自己責任だろ - 24 : 2022/01/18(火) 09:21:05.51 ID:lWf9Cdx10
-
天狗になってしまった…
- 25 : 2022/01/18(火) 09:21:07.47 ID:XjATKEKh0
-
年寄りのくせに無謀な。小屋に辿り着けず、ビバークもできないんじゃ、低体温症でお陀仏必至。
- 26 : 2022/01/18(火) 09:21:16.09 ID:o6wRK/4K0
-
春まで置いとけ
- 27 : 2022/01/18(火) 09:21:19.60 ID:IcqDMrls0
-
今の年寄りってホントアホだね
- 181 : 2022/01/18(火) 09:36:03.41 ID:Ezk0NAeZ0
-
>>27
まぁ良くも悪くも大丈夫大丈夫!が口癖の
根拠のない自信で走ってきた世代だしな
昔の人より足腰が元気な分裏目に出てるね - 28 : 2022/01/18(火) 09:21:20.34 ID:9sU+q9Xm0
-
トン トン トンマな天狗山
- 29 : 2022/01/18(火) 09:21:22.19 ID:VIVPm+bL0
-
山登りともちはなめてると死ぬ
- 30 : 2022/01/18(火) 09:21:41.59 ID:9R/u1cac0
-
楢山節考ってどこが舞台なの?
一度は見てみたい映画だよね - 31 : 2022/01/18(火) 09:21:48.97 ID:2vjiJcUq0
-
冬登山なんてガチ勢なんだから
むしろ山で4ねて本望だろ
春までほっとけ - 45 : 2022/01/18(火) 09:23:26.38 ID:FTjjjlp60
-
>>31
まぁ普通はそうだよな - 32 : 2022/01/18(火) 09:21:54.04 ID:feA6MBSK0
-
>>1
>テントなどを持っていないそりゃ無理だ
- 33 : 2022/01/18(火) 09:21:57.35 ID:+NOP0B0H0
-
高齢者の都会離れ
- 34 : 2022/01/18(火) 09:21:58.99 ID:gjXuvTRP0
-
70-80代
どう見ても自殺です - 35 : 2022/01/18(火) 09:22:00.15 ID:ggzw9Jli0
-
昨日デパートでおばあさんが何もないところで転倒した。
骨折してなきゃいいけど。
自分が老化していってると自覚がないから困るよ - 36 : 2022/01/18(火) 09:22:04.26 ID:+I17iDo70
-
寿命です
- 37 : 2022/01/18(火) 09:22:15.26 ID:bu4Vo5rR0
-
救助する方も命がけなんだぞ
- 38 : 2022/01/18(火) 09:22:44.96 ID:Bh6kfTIW0
-
男2人>女1人 冬山で女の奪いあい 悲惨だな
- 150 : 2022/01/18(火) 09:33:32.80 ID:ov92ME700
-
>>38
女と言っても70か80だぞ - 39 : 2022/01/18(火) 09:22:52.28 ID:y3TdH1WZ0
-
今の7~80代は金も暇も持て余してるから退屈しのぎにこういう事をしたがるんだよな
- 40 : 2022/01/18(火) 09:22:52.33 ID:Y+KT9hlA0
-
意味が分からんわ
後期高齢者は山に登るなよ - 41 : 2022/01/18(火) 09:22:52.84 ID:fCXQ/gDr0
-
>>1
そうかお疲れ
雪解け後に行くよ救助隊が危険だからね - 43 : 2022/01/18(火) 09:23:08.89 ID:8xQfNGcw0
-
年寄りの冷や水どころの話やないな
- 44 : 2022/01/18(火) 09:23:24.78 ID:ik2dcs5z0
-
天狗岳は冬でもそんなに大した山じゃないけどな。
16日入山(この日はどこで泊まったんだろ?)、17日に天狗岳行って小屋に泊まる予定が、山頂付近で動けなくなる
成人なら一泊でも超余裕のコース。高齢だから小屋2泊にしたのかな?
- 84 : 2022/01/18(火) 09:27:49.05 ID:oZ+hzwiZ0
-
>>44
まさにそれ
小屋宿泊をアテにして装備嘗めてたんだろうなあ - 46 : 2022/01/18(火) 09:23:52.01 ID:63KoOFyS0
-
80代とかまともに歩くのも困難なのに登山とか自殺だろ
- 47 : 2022/01/18(火) 09:24:13.58 ID:aE5rHdvl0
-
>>1
この歳で冬山登山とかどんなマインドなんだろうな。 - 180 : 2022/01/18(火) 09:35:59.25 ID:bStLD1qv0
-
>>47
自分はこんな事だって出来る!
運転免許返納?はぁ?ふざけんな!
自分すごい!自分すごい!
じゃないのかね - 49 : 2022/01/18(火) 09:24:25.67 ID:oZ+hzwiZ0
-
テントなしで2600mの冬山山頂は
さすがに厳しいと思うけど…
無事を祈ります - 50 : 2022/01/18(火) 09:24:35.45 ID:mKy4Omch0
-
タイムリミットを過ぎているのに頂上を目指す行為は遭難フラグだから絶対やっちゃだめだぞ
- 51 : 2022/01/18(火) 09:24:46.42 ID:+uRYTQ3f
-
65才以上が入山する時は念書書かせろよ
「遭難しても救助は依頼しません。」ってさ
- 52 : 2022/01/18(火) 09:24:50.85 ID:GEEZpf8g0
-
田舎の年寄りでも
70すぎたら骨折りやすくなってるから
整備されたゲレンデでスキーするのもやめるのに
その年で冬山って体力あるんだな - 109 : 2022/01/18(火) 09:29:59.25 ID:IntNKaPg0
-
>>52
信州のローカルスキー場だと90の爺様も滑ってるぞ
リフト係も80近いがw - 130 : 2022/01/18(火) 09:31:57.40 ID:GEEZpf8g0
-
>>109
うちの元スキーの国体選手だったばーさんは周りの年寄りが骨折しまくったんで
寝たきりは嫌だってやめたw - 53 : 2022/01/18(火) 09:24:50.88 ID:F0I4TMP00
-
真冬に80代で2600メートルって役満やん
生きて帰るつもり鼻から無いやん - 54 : 2022/01/18(火) 09:24:59.25 ID:ggzw9Jli0
-
こんな寒い日に登山だなんて、自殺行為だよね
- 55 : 2022/01/18(火) 09:25:02.44 ID:/37G3WYa0
-
カッパじゃ!カッパの仕業じゃ!
- 56 : 2022/01/18(火) 09:25:10.69 ID:fV6/x7PW0
-
あのさあ…(呆然
- 57 : 2022/01/18(火) 09:25:11.56 ID:xaUU855N0
-
ワクチンのセイ
異常行動
一定数出てるな - 58 : 2022/01/18(火) 09:25:12.45 ID:6ZdEQ1D/0
-
姥捨て山に自ら登ってくれるなんて
- 77 : 2022/01/18(火) 09:27:10.54 ID:M8+Hzdau0
-
>>58
息子の嫁はガッツポーズやろな - 146 : 2022/01/18(火) 09:33:10.56 ID:Jfq4vcan0
-
>>77
コロナが無かったらママ友とかと祝杯だろうなぁ - 59 : 2022/01/18(火) 09:25:15.15 ID:3ws/RzJt0
-
>>1
はい年金トんだ。余生詰んだ。 - 60 : 2022/01/18(火) 09:25:24.74 ID:ox5IOaga0
-
もう春まで出てこないだろ
- 62 : 2022/01/18(火) 09:25:34.76 ID:FvJMWVe90
-
冬山は老人には無理やろ
いつまでも若い気でいるからこうなる
救助隊員の方々はくれぐれも無理をしないように気をつけて下さい
危険を感じたらすぐ引き返して下さい - 63 : 2022/01/18(火) 09:25:46.15 ID:M8+Hzdau0
-
好きな山で4ねてよかったな
お疲れさんっしたw - 64 : 2022/01/18(火) 09:26:04.17 ID:gIV4xl1t0
-
パーティーってRPGかよ、ルーラ使えルーラ
- 65 : 2022/01/18(火) 09:26:07.20 ID:/d1fRbn40
-
高尾山にしときゃ良いのに
お年寄りなんだから - 66 : 2022/01/18(火) 09:26:08.39 ID:0jV81vWO0
-
>>1
全員死んでてくれたら山の神に供物を捧げるわ - 67 : 2022/01/18(火) 09:26:08.92 ID:hPoGF2Jg0
-
暖かい部屋の窓から見える八ヶ岳は今日もいつもと何も変わらずキレイだけど、その中に遭難して死んでるだか分からん人がいると思うと不思議だわ
- 80 : 2022/01/18(火) 09:27:19.22 ID:GEEZpf8g0
-
>>67
シュレディンガーの年寄り的な - 108 : 2022/01/18(火) 09:29:56.95 ID:M8+Hzdau0
-
>>67
夜の星空だって大昔に爆発した星の光も輝きの一つなのさ
このジジイ共も輝き続けるんだ - 68 : 2022/01/18(火) 09:26:08.71 ID:MBHCiYXg0
-
迷惑なだけだよ
冬山登山は全面禁止で自己責任でいい - 69 : 2022/01/18(火) 09:26:13.86 ID:wgMSPFkp0
-
体力は落ちてるのに脳内は若い頃の感覚なんだよな。
- 86 : 2022/01/18(火) 09:28:20.64 ID:M8+Hzdau0
-
>>69
そう 精神年齢はガキのまま老いてるだけ
だから敬老の心なんてゴミ以下 - 70 : 2022/01/18(火) 09:26:25.99 ID:LjcnVkwh0
-
7080でこれは元気でよろしいな
- 71 : 2022/01/18(火) 09:26:33.82 ID:ozyB3xZ50
-
セルフ姥捨て
- 72 : 2022/01/18(火) 09:26:42.45 ID:uP3YNOu+0
-
乳母捨て山を制度化すべき
- 73 : 2022/01/18(火) 09:26:44.72 ID:jK9Xs0Eh0
-
> 17日午後7時半すぎ~と消防に通報がありました。
山小屋宿泊予定
何時に出発したんだ - 74 : 2022/01/18(火) 09:26:49.66 ID:gIV4xl1t0
-
自己責任っすね
- 75 : 2022/01/18(火) 09:27:05.54 ID:8xk1UxxT0
-
山小屋はどの辺にあるんだろ?
- 76 : 2022/01/18(火) 09:27:06.88 ID:bZCiCHYG0
-
この有事にパンパカ
もうほっとけよ
- 78 : 2022/01/18(火) 09:27:11.05 ID:2+KFvJTk0
-
これは天寿を全うさせなさい
好きなことして最後にタヒぬなんて最高やん - 79 : 2022/01/18(火) 09:27:11.36 ID:MLiUCJag0
-
これはいいニュース
老人はたくさん死んで若も個々負担を減らしてくれ - 81 : 2022/01/18(火) 09:27:20.96 ID:r6gJKymI0
-
冬山に上る馬鹿を助ける義務ってあるのかね?
- 118 : 2022/01/18(火) 09:30:55.34 ID:M8+Hzdau0
-
>>81
俺としては春まで入念に作戦を練ってから救助に向かってほしい - 82 : 2022/01/18(火) 09:27:25.23 ID:Zqzmc5vs0
-
重装備で登れる年齢じゃないだろうからな
遭難するために登ったようなものだろ - 83 : 2022/01/18(火) 09:27:44.54 ID:6Ixryhon0
-
気軽にノコノコ出かけたレジャーで捜索に行かされる人の身にもなってやれよ
- 85 : 2022/01/18(火) 09:28:11.58 ID:/WTBz8Cf0
-
セルフ姥捨て山
- 87 : 2022/01/18(火) 09:28:21.03 ID:A0iOMGkV0
-
ロープとエイトカンくらい持って行けよ
それさえあれば後は川を下るだけやんけ - 88 : 2022/01/18(火) 09:28:23.74 ID:j4eacmKl0
-
真冬の八ヶ岳ってすげーな
根性ありすぎ - 89 : 2022/01/18(火) 09:28:30.31 ID:snsQoBYL0
-
寿命だ死んどけw
- 90 : 2022/01/18(火) 09:28:33.07 ID:L4fent/r0
-
登るなよ…
- 91 : 2022/01/18(火) 09:28:34.77 ID:yBPZzmQm0
-
自殺行為だろこれ
- 93 : 2022/01/18(火) 09:28:37.45 ID:quqcE8G90
-
冬に行くとか墓標を作りに行ったのか
自分の歳と体力をわきまえろ - 94 : 2022/01/18(火) 09:28:38.35 ID:q7XnBY3p0
-
有料にするべき
バカのために気の毒すぎ - 95 : 2022/01/18(火) 09:28:38.59 ID:2d9pxOuP0
-
無添だし仕方ない
- 96 : 2022/01/18(火) 09:28:43.11 ID:QCcZVUDr0
-
冬山に登るなんて山登りに慣れてて天狗になってたんだろうな。
- 97 : 2022/01/18(火) 09:28:53.63 ID:0jV81vWO0
-
80歳代の男2人と女1人か。
ドラクエ2の勇者パーティーたちが60年後に最後にもう一回だけ冒険しようって登山をしたのかも知れんな
妄想が捗る - 135 : 2022/01/18(火) 09:32:16.38 ID:M8+Hzdau0
-
>>97
ドラクエ2か
通りで雪景色で全滅するはずだわ
シルバーデビルにザラキ喰らったんやろ - 98 : 2022/01/18(火) 09:29:04.64 ID:EYPWT9un0
-
セルフ姥捨だろ
放っておけや - 117 : 2022/01/18(火) 09:30:49.20 ID:Z/f+umto0
-
>>98
クワソロタw - 99 : 2022/01/18(火) 09:29:07.21 ID:eK5bFpKF0
-
赤岳鉱泉のステーキでも食べに行ったのか
- 100 : 2022/01/18(火) 09:29:13.82 ID:d8HdotPJ0
-
寿命と考えよう
- 101 : 2022/01/18(火) 09:29:15.70 ID:vU/9yYXW0
-
救助要請が遅すぎるわ
- 102 : 2022/01/18(火) 09:29:20.03 ID:7k4zpX2A0
-
…通報などなかった
いいね? - 103 : 2022/01/18(火) 09:29:26.15 ID:QCcZVUDr0
-
迷惑な奴らがどうか死んでますように
- 104 : 2022/01/18(火) 09:29:35.19 ID:eLqxyIJa0
-
どこの登山口からか知らんが、天狗岳ならどっかしらの小屋がすぐ近くにありそうだけどな。
- 105 : 2022/01/18(火) 09:29:36.14 ID:t8GTLvz/0
-
姨捨山か
- 106 : 2022/01/18(火) 09:29:43.22 ID:DeBJEHmb0
-
姥捨山?
- 107 : 2022/01/18(火) 09:29:54.36 ID:to9nhUGs0
-
>>1
そんなとこでパーティーなんかしてるから - 110 : 2022/01/18(火) 09:30:02.61 ID:yGba0O2X0
-
もうレジャーで遭難するバカはほっとく法律作れよ
- 111 : 2022/01/18(火) 09:30:12.42 ID:LsEjiCH70
-
天候回復するまでほっとくしかないだろ
- 112 : 2022/01/18(火) 09:30:13.14 ID:MLPZ4MuQ0
-
みてみたら猛吹雪だったんだね
無茶しやがって - 113 : 2022/01/18(火) 09:30:28.60 ID:0xdtZul60
-
なんでそんな年齢で冬山行くんだよ
迷惑すぎるから救助行かなくていいよ - 114 : 2022/01/18(火) 09:30:32.40 ID:Rc0vv4ZU0
-
魔法使い三人パーティで、ロンダルキアでMP尽きて動けない
みたいなイメージでいいんですかね? - 155 : 2022/01/18(火) 09:33:55.92 ID:7k4zpX2A0
-
>>114
ブリザードが出てきたところにサマルトリアがメガンテ使って薬草も尽きた状況だな - 116 : 2022/01/18(火) 09:30:45.66 ID:fr0FrlhA0
-
>>1
えええ、この時期に登って、テントと寝袋持ってない?
持たないなら、暖かくなってから行こうよ。いくら高齢とはいえ、
山小屋に頼ってリスク取りすぎじゃないか。 - 119 : 2022/01/18(火) 09:30:55.10 ID:eK5bFpKF0
-
またドレッドヘアか
- 120 : 2022/01/18(火) 09:30:57.75 ID:QCcZVUDr0
-
自殺だけど事故扱いだから保険金おりるので遺族も安心だね。
- 121 : 2022/01/18(火) 09:30:58.26 ID:ThoCgPjw0
-
雪山で寒さに震える男が二人・・・なにも起きないはずがなく・・・
- 122 : 2022/01/18(火) 09:30:58.49 ID:JosFduJn0
-
神奈川県警「自殺で処理しときますね」
- 123 : 2022/01/18(火) 09:31:03.51 ID:snsQoBYL0
-
雪だるま式に転がったら山小屋に行けるだろ
- 124 : 2022/01/18(火) 09:31:11.61 ID:0EaFgOWR0
-
強い寒気が日本に南下してるから、救助は難しいだろう………
- 125 : 2022/01/18(火) 09:31:26.15 ID:1AyEPpvu0
-
70代80代でこんな高山に真冬に行くなんて自殺行為だろ
- 126 : 2022/01/18(火) 09:31:26.26 ID:x37gpuoL0
-
70代 80代ってベテランか?
- 132 : 2022/01/18(火) 09:31:58.83 ID:6Ixryhon0
-
>>126
弱者だよ - 127 : 2022/01/18(火) 09:31:42.11 ID:m1Y2Jj8c0
-
見捨てろよ
- 128 : 2022/01/18(火) 09:31:47.80 ID:ZhFdNOWA0
-
もう、こたつ入ってお茶でも飲んでろよ
- 129 : 2022/01/18(火) 09:31:52.62 ID:Af0jL1cN0
-
これこそ自己責任でいいだろ
他の何物でもない - 131 : 2022/01/18(火) 09:31:57.45 ID:mkuC6oIm0
-
平地でさえ死にそうなのに
- 133 : 2022/01/18(火) 09:32:10.36 ID:nt7Wp5Oi0
-
そんな高齢が冬山に行くなよ
姥捨山じゃないんだし - 134 : 2022/01/18(火) 09:32:11.53 ID:QCcZVUDr0
-
税金の捜索費の1500万は遺族に請求しろよ
- 136 : 2022/01/18(火) 09:32:25.27 ID:Bm19ztNh0
-
寿命だろ
- 138 : 2022/01/18(火) 09:32:25.75 ID:XWMOyeLa0
-
ずいぶんとアクティブなジジババだな
ボケてんのか? - 139 : 2022/01/18(火) 09:32:27.81 ID:bfEqtcnQ0
-
その年で冬山にろくな装備も持たずに
- 140 : 2022/01/18(火) 09:32:42.72 ID:oucNV+/K0
-
80歳前後の奴等が真冬の八ヶ岳?
死にに行ったんだろw
救助要請じゃなく別れの言葉だから放っておけ - 141 : 2022/01/18(火) 09:32:49.30 ID:FEdo4jaA0
-
せっかく社会保障費を浮かせるんだから探すなよ
- 142 : 2022/01/18(火) 09:32:51.70 ID:9qeBWkGH0
-
これで行方不明になった場合、年金はどうなるの?死亡宣告されるまで7年間ずっと
支払われ続けるの? - 143 : 2022/01/18(火) 09:32:52.14 ID:R6Zv6vQc0
-
パーティーしてんだから邪魔するなよw
- 144 : 2022/01/18(火) 09:33:02.22 ID:BUD/1S3C0
-
温かい季節の高尾山ぐらいにしとけよ
なんで80才で冬山本格登山するんだよ - 145 : 2022/01/18(火) 09:33:06.15 ID:Jl9I0nnk0
-
元気があってよろしい
- 147 : 2022/01/18(火) 09:33:13.76 ID:uAoqH41n0
-
救助隊は電話一本24時間駆けつけてくれる
と思って軽装備で登る老害登山者は多い
救助隊の使命は災害救助、林業、漁業従事者の救助がメイン
遊びの連中は後回し、何より隊員の生命を最優先するから - 148 : 2022/01/18(火) 09:33:15.80 ID:fuxR/E4z0
-
70以上のジジババはキチゲェしかいねえからな
- 149 : 2022/01/18(火) 09:33:21.47 ID:yZcSNZ9i0
-
老人と山
- 151 : 2022/01/18(火) 09:33:38.50 ID:LLqT7aHW0
-
ガチ冬山でテントなしですか
- 152 : 2022/01/18(火) 09:33:43.16 ID:wGTlJ6vt0
-
自殺だろほっとけ
- 153 : 2022/01/18(火) 09:33:49.46 ID:U43WFW+Y0
-
アホじゃ。
- 154 : 2022/01/18(火) 09:33:53.45 ID:mIIsdU/j0
-
天狗「はいはい、わしのせいわしのせい」
- 156 : 2022/01/18(火) 09:34:00.17 ID:oU2lXBL30
-
年寄り山登りは高尾山あたりを限界としとけよ
- 157 : 2022/01/18(火) 09:34:17.26 ID:OmycOMN30
-
助ける必要あるのか
- 158 : 2022/01/18(火) 09:34:20.82 ID:A+qplbSI0
-
雪山は禁止にしろ どうしても入りたいなら助けはいかなくていいようにしろ
- 159 : 2022/01/18(火) 09:34:21.55 ID:Mpy3yx5W0
-
無テンなら
雪洞掘れればワンちゃん - 160 : 2022/01/18(火) 09:34:28.10 ID:x37gpuoL0
-
春まで待て
- 161 : 2022/01/18(火) 09:34:28.15 ID:PXAzOZdX0
-
3P
- 162 : 2022/01/18(火) 09:34:35.43 ID:c6cPtRwo0
-
70~80て……自殺としか
- 163 : 2022/01/18(火) 09:34:43.06 ID:6zK9xUgk0
-
はいはい自己責任自己責任
- 164 : 2022/01/18(火) 09:34:53.65 ID:b0S1F3rf0
-
これ形を変えた徘徊だな
- 165 : 2022/01/18(火) 09:34:58.96 ID:7jJdyNCR0
-
また団体職員、公務員なんだろうな 暇な高給取りの連中の趣味=山登りw
- 166 : 2022/01/18(火) 09:35:01.32 ID:RuJhJSNa0
-
山が好きなら本望だろう
放置でw - 167 : 2022/01/18(火) 09:35:04.81 ID:fr0FrlhA0
-
こんな寒気がきてる時に山に行くのはヤバいよ。
日にち改めないと - 188 : 2022/01/18(火) 09:36:38.23 ID:M8+Hzdau0
-
>>167
ジジババは皮膚が鈍感で寒さを感じないらしいからな - 168 : 2022/01/18(火) 09:35:05.99 ID:0O+1WY1a0
-
>>1
山の上で3Pとはゴキゲンだな。 - 169 : 2022/01/18(火) 09:35:11.92 ID:DE+jpPYN0
-
このまま安楽死
- 170 : 2022/01/18(火) 09:35:15.68 ID:3Kt+cPsS0
-
70代80代とかもうほっとけよ。バカじゃねーのこいつら。
頭が悪いにもほどがあるわ。 - 171 : 2022/01/18(火) 09:35:19.32 ID:Mpy3yx5W0
-
雪洞掘れればワンちゃん助かるが
掘れなかった場合は、
ノーライフでフィニッシュです。 - 182 : 2022/01/18(火) 09:36:05.07 ID:fr0FrlhA0
-
>>171
犬は連れてない - 172 : 2022/01/18(火) 09:35:25.01 ID:c0XWXUZK0
-
全滅だろ
- 174 : 2022/01/18(火) 09:35:40.60 ID:7k4zpX2A0
-
家族「探さないでください」
- 175 : 2022/01/18(火) 09:35:46.49 ID:oa5P7HTs0
-
供え物かな
- 176 : 2022/01/18(火) 09:35:46.87 ID:AvSDVuB20
-
その年齢で冬山行くもんなの?自殺?
- 177 : 2022/01/18(火) 09:35:55.28 ID:Ko9fkBGV0
-
冬山行ったんなら自殺でしょ
公費を使う必要なし - 178 : 2022/01/18(火) 09:35:56.26 ID:wGTlJ6vt0
-
サマルトリアローレシアムーンブルク
- 179 : 2022/01/18(火) 09:35:59.02 ID:Jl9I0nnk0
-
冬の天狗岳か
老人にはちと厳しかったか - 183 : 2022/01/18(火) 09:36:16.71 ID:s7W+/uh40
-
日中でマイナス10度から15度
夜間だとマイナス20度超すくらいかな
御無事をお祈りします - 184 : 2022/01/18(火) 09:36:25.92 ID:XoG7J1Ax0
-
バブルの頃の雪山思い出してたんだろうなぁ
明らかに脳の認知が衰えてる
- 185 : 2022/01/18(火) 09:36:28.16 ID:uAoqH41n0
-
山ババアは平気で立ちションするからな
それを見たジジイの天狗様がアレになって、、 - 186 : 2022/01/18(火) 09:36:35.99 ID:gaH79TNG0
-
チャレンジャーすぎw
こんな、夜に外で薄着でいたら30分で4ねそうな季節にw - 187 : 2022/01/18(火) 09:36:36.61 ID:9TcYAOIb0
-
リーダーが無能だと死ぬよなw
途中で止めるってことを恥だとでも思ってるのか - 189 : 2022/01/18(火) 09:36:39.03 ID:q7XnBY3p0
-
助からないと良いね
迷惑老人の雪山徘徊が減るから - 190 : 2022/01/18(火) 09:36:41.40 ID:DP5pkKtn0
-
よく頑張った!
往生しろ。 - 191 : 2022/01/18(火) 09:36:49.47 ID:waG7rvFZ0
-
山をなめるなおじさん「山をなめるな」
- 209 : 2022/01/18(火) 09:37:57.08 ID:Z/f+umto0
-
>>191
そのまんまじゃん - 192 : 2022/01/18(火) 09:36:52.83 ID:1kLze1CF0
-
>>1 >「暗くなり天候も悪く身動きが取れなくなった」
「ああそうですか、了解しました」 - 193 : 2022/01/18(火) 09:36:56.18 ID:A+qplbSI0
-
山をなめるな
- 194 : 2022/01/18(火) 09:37:00.45 ID:M8rx4Wm10
-
何なんジジイ
- 195 : 2022/01/18(火) 09:37:00.76 ID:XPzx9Fm50
-
今の70~80代って凄い元気だな
- 196 : 2022/01/18(火) 09:37:01.33 ID:hZD2v7AR0
-
姥爺捨て山
- 197 : 2022/01/18(火) 09:37:03.86 ID:2NqkKQ6J0
-
で、若い救助員が命がけで助けに行くのか。しかも給料からとられた年金もこの老害たちに行く。
やりきれんな。 - 213 : 2022/01/18(火) 09:38:15.65 ID:fr0FrlhA0
-
>>197
救助は命懸けでは行かないよ。命かけてたら、救助人の命がいくらあっても足りなくなる。
- 198 : 2022/01/18(火) 09:37:16.50 ID:TKyhWo5s0
-
うーん、年寄りには厳しい状況だな
無事を祈るわ - 199 : 2022/01/18(火) 09:37:20.30 ID:Z56UOtuh0
-
80代って
運転も厳しいのに何やってんだ - 200 : 2022/01/18(火) 09:37:22.85 ID:Z/f+umto0
-
三途の山
- 202 : 2022/01/18(火) 09:37:32.82 ID:eEYXt6yb0
-
神奈川県警「最近は自殺の形態が変わって来たなぁ…」
- 203 : 2022/01/18(火) 09:37:35.39 ID:skf8+84G0
-
なんだ自殺か。
- 204 : 2022/01/18(火) 09:37:43.23 ID:BUD/1S3C0
-
年金+捜索費救助費
他の人の迷惑考えろ
- 205 : 2022/01/18(火) 09:37:46.96 ID:/XkIf8gv0
-
無謀すぎる
自殺だな - 206 : 2022/01/18(火) 09:37:48.00 ID:bAzXmGQp0
-
年寄が冬山登るな。
- 207 : 2022/01/18(火) 09:37:48.80 ID:E85Jm7uu0
-
もう放置でいいでしょ
- 208 : 2022/01/18(火) 09:37:55.13 ID:MJa9EcPk0
-
天狗を舐めるな
- 210 : 2022/01/18(火) 09:37:57.55 ID:8Q5NvRzQ0
-
遭難者の氏名年齢居住地の公表は?あと登山歴は?
- 212 : 2022/01/18(火) 09:38:14.91 ID:ibZkn9dT0
-
即身仏になりたいんだろ放って置けよ
- 214 : 2022/01/18(火) 09:38:19.02 ID:DMFGOd7U0
-
何を考えてんだ、迷惑かけるな老害
- 215 : 2022/01/18(火) 09:38:24.99 ID:0EIXStD20
-
パンティーに見えた。ごめんなさい
- 216 : 2022/01/18(火) 09:38:25.63 ID:eW5WF5Na0
-
身動き取れないならずっとそこにいろよ
わざわざ連絡してこなくていいから - 217 : 2022/01/18(火) 09:38:28.74 ID:z8lfrfhZ0
-
この前も兵庫かどっかで70代の爺さんが凍死してたよな
- 218 : 2022/01/18(火) 09:38:31.19 ID:p9DwwKRo0
-
健康な40代の俺でもそんな山上るの無理だよ
- 219 : 2022/01/18(火) 09:38:34.99 ID:xQAAbJ/10
-
捜索費用は誰が払う?
- 220 : 2022/01/18(火) 09:38:36.61 ID:vCxSBWFt0
-
危険な場所で遊んでる馬鹿はもう助けなくていいよ
- 221 : 2022/01/18(火) 09:38:37.77 ID:6nkXJ4ka0
-
もう放置でええやろ
救助代の他年金医療費諸々浮く - 222 : 2022/01/18(火) 09:38:49.28 ID:njwq5u7Y0
-
無謀だわ
- 223 : 2022/01/18(火) 09:38:52.06 ID:KPJ2QYHl0
-
自殺だろ。山で死んだら自殺かどうか判別が難しくて自殺でも生命保険が遺族に出やすいしな
- 224 : 2022/01/18(火) 09:39:00.15 ID:Ht3fAZ2q0
-
免許返上しろ
- 225 : 2022/01/18(火) 09:39:01.29 ID:edujbnuy0
-
そのまま死んで
- 226 : 2022/01/18(火) 09:39:02.23 ID:pYaJtXmN0
-
ちゃんとルイーダで4人目も仲間にしないから(´・ω・`)
とりあえず戦士おすすめ - 227 : 2022/01/18(火) 09:39:07.13 ID:Xb0dUUJA0
-
>>1
姥捨て山に登った老害共なんか
ほっとけよ。
これこそ事故責任だろ!
もう冷凍保存されてるよほっとけ!! - 228 : 2022/01/18(火) 09:39:07.90 ID:64w56homO
-
家族は誰も止めなかったのか?
- 229 : 2022/01/18(火) 09:39:22.87 ID:fuxR/E4z0
-
男なら股間のテントを張ればいいじゃない、この年齢じゃ無理か
- 231 : 2022/01/18(火) 09:39:28.97 ID:q7XnBY3p0
-
みんなの税金がバカにたくさん使われます
日本の未来の子供たちが増税になるのは
バカに税金使うから - 232 : 2022/01/18(火) 09:39:38.88 ID:mZu/g3NM0
-
テントがないってことは氷点下になる山頂で
風を防ぐ事ができないまま夜を明かす必要があるってことだろ?
最初から死ぬ気だっただけじゃないの - 233 : 2022/01/18(火) 09:39:49.27 ID:W/FAAenW0
-
80代でそんな山に行くとか健脚でよろしい
- 234 : 2022/01/18(火) 09:40:01.35 ID:LWMm4lZB0
-
まあ年齢は関係なく登山はすべて自己責任だからな
救助隊が出るだけ日本はいい国だよ
【山】八ヶ岳連峰標高2600米天狗岳山頂付近、70代~80代の男女3人パーティー遭難か「暗くなり天候も悪く身動きが取れなくなった」 無テン

コメント