- 1 : 2022/02/24(木) 14:36:58.82 ID:CAP_USER9
-
いけない、将棋界のレジェンドの手を煩わせては!将棋界のレジェンド・羽生善治九段(51)が2月23日、朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝で、現地の大盤解説に登場。ファンを楽しませるわかりやすい解説をしていたが、終局後に対局者を交えての感想戦の際に、てきぱき働く羽生九段に、後輩たちが慌てることに。このコミカルに見えたシーンに、ファンから笑いが巻き起こることになった。
羽生九段といえば歴代最多のタイトル99期に棋戦優勝45回、タイトルの七冠独占や永世七冠、さらに将棋界初の国民栄誉賞など、数々の大記録を打ち立てた、まさにレジェンドだ。タイトル戦線からは少し離れているが、その存在感は抜群で、最近では移設が決まっている将棋会館の建設委員会で委員長を務めてもいる。
丁寧かつ穏やかに話す羽生九段だが、やはり後輩棋士から憧れのさらに上にもいるような存在。特に盤を離れれば、話すだけでも緊張する後輩も多くいることだろう。この日行われた朝日杯では、対局した棋士が終局後に大盤解説に来て感想戦をすることが恒例になっている。準決勝を終えた永瀬拓矢王座(29)と稲葉陽八段(33)がやってくると、早速勝敗を分けたポイントについての話になった。
すると羽生九段が「じゃあ、やりましょうか。はいはいはい、はいはいはい」と、永瀬王座が口にした局面を、どんどんと大盤で並べ始めた。これに慌てたのが永瀬王座と稲葉八段。自分も手伝わなければと、すかさず他の駒に手を伸ばしだし、結果として大盤の前で3人の手が入り乱れるという事態になった。
通常、多くても解説の聞き手の2人で並べ直すところを、まさかの3人同時プレイになるレアシーンになったため、ファンからは「三人でw」「三位一体」「豪華すぎ草」「てきぱきと働く羽生さん新鮮」と、笑いと喜びも入り混じった声が多数生まれていた。
(ABEMA/将棋チャンネルより) - 2 : 2022/02/24(木) 14:37:58.79 ID:VLmeCZe/0
-
フリークラスのジジイなんかに気を遣う必要ないよ
- 8 : 2022/02/24(木) 14:40:38.04 ID:99OzH4OY0
-
>>2
>フリークラスのジジイなんかに気を遣う必要ないよジジイ、偉そうだな
- 9 : 2022/02/24(木) 14:40:40.87 ID:GmsI5iS40
-
>>2
気を使うというより、棋士の意思でやってるのに。
記事にも憧れと書いてあるのに。気持ち悪いなお前。 - 16 : 2022/02/24(木) 14:43:55.34 ID:EKZwec+90
-
>>2
誰の事いってんだ?
まさか羽生さんの事じゃねえよな?
そこまですさまじい馬鹿はこの世に存在しないよねえww - 44 : 2022/02/24(木) 14:55:32.39 ID:reYHI4lc0
-
>>2
尿漏れしてB1に落ちたけどまだフリクラではないよ - 51 : 2022/02/24(木) 14:57:34.00 ID:X+GnaKyE0
-
>>2
妬みですか? - 3 : 2022/02/24(木) 14:38:16.96 ID:KEdXgVUR0
-
羽生さんはそういう人だよ
- 13 : 2022/02/24(木) 14:41:58.74 ID:GmsI5iS40
-
>>3
いい将棋であるなら、そこに上も下もないって感じだもんな。 - 21 : 2022/02/24(木) 14:46:53.38 ID:EKZwec+90
-
>>13
勝負師としてはそうなったらお仕舞だけどな - 26 : 2022/02/24(木) 14:49:30.84 ID:GmsI5iS40
-
>>21
勝負師だからいい将棋にこだわってるんだろ
ひょっとして勝負師なら、汚い手を使ってでも勝てばいいと思ってる人か? - 33 : 2022/02/24(木) 14:52:20.85 ID:EKZwec+90
-
>>26
頭悪そうw - 53 : 2022/02/24(木) 14:57:55.11 ID:H/ehV0Uu0
-
>>33
お前がな - 63 : 2022/02/24(木) 15:02:52.96 ID:GmsI5iS40
-
>>33
あら、理解できない残念な人か。 - 4 : 2022/02/24(木) 14:38:42.63 ID:SzrGxd880
-
それで駒がぐちゃぐちゃになるんやろw
- 5 : 2022/02/24(木) 14:39:17.36 ID:2cKi6m9N0
-
もうA級じゃないから
下っ端扱いでいいよ - 11 : 2022/02/24(木) 14:41:50.69 ID:mRgQfYax0
-
>>5
タイトルホルダーとA級の前ではヒラ九段やからね - 34 : 2022/02/24(木) 14:52:21.01 ID:hdhrWpsH0
-
>>11
羽生さんが動かさんと叩かれ
かと言って羽生さんにやらせても叩かれる
面倒くさい組み合わせやったんやね - 40 : 2022/02/24(木) 14:54:58.30 ID:mRgQfYax0
-
>>34
棋界も将棋齧ってる人気声優を連れて来なアカンな - 49 : 2022/02/24(木) 14:57:18.32 ID:hdhrWpsH0
-
>>40
ゲストの声優にやらせるのもおかしいだろ(笑) - 62 : 2022/02/24(木) 15:01:42.84 ID:mRgQfYax0
-
>>49
じゃあ羽生さんを見習ってアイドルを - 42 : 2022/02/24(木) 14:55:24.94 ID:H/ehV0Uu0
-
>>34
女流を置いとかないからだ - 52 : 2022/02/24(木) 14:57:36.84 ID:hdhrWpsH0
-
>>42
それ絶対一番面倒くさくなる - 6 : 2022/02/24(木) 14:39:25.91 ID:vcsild+Q0
-
立会人もそのうちやるようになるんかな
- 32 : 2022/02/24(木) 14:52:15.61 ID:jRptZHOy0
-
>>6
そんなもん他の引退棋士にやらせとけ - 7 : 2022/02/24(木) 14:39:58.32 ID:jRptZHOy0
-
そらスーパースターにやらせられないわなw
- 10 : 2022/02/24(木) 14:41:48.91 ID:PbckgDO30
-
アベマのキャラのぬいぐるみ抱いてマリオンの椅子すわってた
- 12 : 2022/02/24(木) 14:41:55.03 ID:RFh+gxmo0
-
永瀬はサイコパスじゃなかったんだ
- 27 : 2022/02/24(木) 14:50:22.01 ID:0suHEpZ+0
-
>>12
永瀬は天才大好き人間
自分が天才でないから - 14 : 2022/02/24(木) 14:42:37.14 ID:sdNmhgUM0
-
立ち位置的に将棋界全体の発展とか考えるようになって、自分のことだけって風にはならなくなるのだろうな
- 20 : 2022/02/24(木) 14:46:30.86 ID:GmsI5iS40
-
>>14
羽生が病欠した時に、相手だった豊島は
現地に行ってファンサービスだのできる限りを尽くしたんだよな。
羽生が行った将棋界への貢献を自分もやらないといけないと
責務を感じたらしい。 - 15 : 2022/02/24(木) 14:43:37.89 ID:MwmOHKTl0
-
長嶋茂雄がボール拾いするようなもんか
- 36 : 2022/02/24(木) 14:52:38.88 ID:mRgQfYax0
-
>>15
例えるならカール・ルイスへのインタビューだろう - 70 : 2022/02/24(木) 15:09:19.88 ID:SeiYcnEA0
-
>>36
ヘイ、カールって例えが違うだろw - 17 : 2022/02/24(木) 14:45:06.90 ID:eNlQ7sRV0
-
アシスタントに若い女流棋士とか将棋アイドルとかついてたりしないの
- 18 : 2022/02/24(木) 14:45:16.50 ID:1Ubys/Bx0
-
結構MC力あるのね、知らなかった。
- 19 : 2022/02/24(木) 14:45:38.69 ID:RFnDm2Tn0
-
天下の羽生がこんな事したら格下の棋士は慌てるってのを考慮できないのがアレなんだよな・・
- 22 : 2022/02/24(木) 14:47:41.04 ID:kwaZKf5k0
-
偉ぶらないのがイイトコ
- 30 : 2022/02/24(木) 14:51:46.07 ID:EKZwec+90
-
>>22
10代の頃は凄かったんだけどな
抜き身のナイフw
ギラッギラしてたよ
30代以降すっかり気のいい温厚なおっさんになっちゃったけど(笑) - 43 : 2022/02/24(木) 14:55:30.92 ID:jRptZHOy0
-
>>30
うむwww - 46 : 2022/02/24(木) 14:56:02.03 ID:lG4gyWQs0
-
>>30
1局終わると
脳みそがカロリーを使って3kg痩せるらしい
年齢による代謝なんかも将棋の強さに関係してるんだろう - 54 : 2022/02/24(木) 14:58:07.05 ID:mRgQfYax0
-
>>46
ひふみんを見習って対局の日はガムシロップを飲まないと。 - 23 : 2022/02/24(木) 14:48:05.48 ID:SIpnhrME0
-
若手が喋りにくくなるから裏解説的なポジションでいてくれ
IPPONグランプリの松本人志風に - 24 : 2022/02/24(木) 14:49:02.60 ID:TGb8zmlb0
-
決勝で会長と二人で解説した時に聞き手に回ってたけど
話を引き出すのもなかなか上手かったw - 25 : 2022/02/24(木) 14:49:24.99 ID:K1EoVnDR0
-
もうペーペーまで落ちとるやろ
- 35 : 2022/02/24(木) 14:52:33.71 ID:S9u4iCbv0
-
>>25
九段がペーペーとか、それ以下は何なん? - 28 : 2022/02/24(木) 14:50:48.98 ID:bAtFMCcR0
-
まあ昔からテキパキ羽生さんだった。
- 29 : 2022/02/24(木) 14:51:35.29 ID:0dYGUs7m0
-
単純に頭の回転が早いんだろ
- 31 : 2022/02/24(木) 14:52:07.00 ID:ZG6oh/ZV0
-
駒を動かしまくってぐちゃぐちゃに
してしまう動画あったな - 38 : 2022/02/24(木) 14:54:14.19 ID:D1u+MqGz0
-
駒っちゃうな~
- 47 : 2022/02/24(木) 14:56:16.52 ID:mRgQfYax0
-
>>38
リンダ~♪♪ - 39 : 2022/02/24(木) 14:54:48.81 ID:RPRQW6WE0
-
動画は?
- 41 : 2022/02/24(木) 14:55:20.99 ID:im+uTlLh0
-
インタビューでは、良くも悪くも一呼吸置いてから答えるようにしてるけど、純粋な将棋の話ならそんなことしなくていいしな
解説も上手いけど、聞き役が勉強不足だとちょっと不機嫌になるくらい
永瀬や稲葉ならそれもないだろうし - 45 : 2022/02/24(木) 14:55:39.19 ID:PbckgDO30
-
NHK杯の準々決勝の感想戦
出口五段めっちゃ緊張してる感じだった - 48 : 2022/02/24(木) 14:56:46.70 ID:EKZwec+90
-
羽生さんに残された最後の挑戦は一期で良いからタイトル獲得
現状では果てしなく難しいだけにこれが出来れば最後の伝説となる - 59 : 2022/02/24(木) 15:00:26.60 ID:im+uTlLh0
-
>>48
いや、結果は負けだろうけど、藤井5冠とタイトル戦だと思うぞ
中原が後悔してたように、挑戦するだけでいい
渡辺がスイープされたから、負けてもそれほど恥でなくなったし - 60 : 2022/02/24(木) 15:00:45.63 ID:AUqGHQaF0
-
>>48
99でも良いじゃん
羽生を超えたければタイトル3桁獲れって感じになるし - 71 : 2022/02/24(木) 15:09:20.73 ID:mRgQfYax0
-
>>48
畠田理恵で一冠相当だろ - 50 : 2022/02/24(木) 14:57:21.29 ID:9DL55q+g0
-
羽生さん将棋の解説してるときすっごい楽しそうだもんな
- 55 : 2022/02/24(木) 14:58:58.09 ID:xjgzMObB0
-
つうか次の会長でしょ?
ただ、現会長は会長職降りると逆に弱くなりそうで怖い - 56 : 2022/02/24(木) 14:59:53.77 ID:nApnk3EH0
-
「僕らがやります!」とかいう創作いらねえ
見てたけどそんな場面なかったし
- 57 : 2022/02/24(木) 14:59:57.48 ID:ovGqh4a+0
-
羽生の大盤解説は盤面が汚いことで有名
- 58 : 2022/02/24(木) 15:00:16.88 ID:bgYwWsHQ0
-
引退後は「羽生永世7冠」と呼ばれるレジェンドだからな
今後永世7冠、永世8冠になれるのは藤井君くらいのもん - 61 : 2022/02/24(木) 15:01:29.49 ID:cv4GS4lr0
-
少し見たけど永瀬さんが話そうとすると「はいはいはいはい」と遮ってしまって
羽生さんの解説より本人の解説を訊きたい人には迷惑だ
羽生さんだけ納得して「はいはい」って見てる人は素人だし酷い解説やんか - 64 : 2022/02/24(木) 15:03:09.83 ID:l9mQSO4Z0
-
大盤解説は任せろー テキパキ
- 65 : 2022/02/24(木) 15:04:27.30 ID:igWdR8UZ0
-
糸谷「羽生さんは筋が悪い」
- 66 : 2022/02/24(木) 15:07:45.86 ID:Cnqen9CS0
-
4A跳んで4年後も狙っているのにジジイ扱いはどうかと
- 67 : 2022/02/24(木) 15:07:48.67 ID:TcLPD4V70
-
駒を奪いあってキーファー・サザーランドみたいになるのか(´・ω・`)
- 68 : 2022/02/24(木) 15:08:34.22 ID:DxO357dC0
-
何故かわからんが何かの記憶違いで羽生さんの奥さんは佐野量子だと誤認識してた
- 69 : 2022/02/24(木) 15:08:36.83 ID:yCwkPLYX0
-
藤井のタイトル戦は全部羽生先生に解説して欲しい。
- 72 : 2022/02/24(木) 15:10:18.05 ID:sDRCKsnk0
-
藤井「羽生さん?強いよねw序盤中盤終盤隙がないないと思うよwwwwww」
【将棋】羽生善治九段が大盤解説で駒をテキパキ動かし後輩たちが大慌て「僕らがやります!」

コメント