- 1 : 2022/02/15(火) 10:00:07.57 ID:zMyhQC199
-
※2022/2/14 19:36
【ロンドン=板東和正】中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区からアラブ諸国に移住したウイグル人が現地で拘束されたり、中国に強制送還されたりする事案が欧米メディアで相次いで報じられている。中国が経済的につながりの深いアラブ諸国に拘束や送還を要請しているもようだ。欧米メディアや亡命ウイグル人の組織「世界ウイグル会議」の幹部は、アラブ首長国連邦(UAE)に「ブラックサイト」と呼ばれる中国の秘密収容所がある可能性も指摘している。
英スカイニューズ・テレビは9日、中国の要請によりアラブ諸国で拘束されたり、中国に強制送還されたりしたウイグル人は2001年以降で290人以上にのぼるとの推計を報じた。UAEのほか、エジプト、モロッコ、カタール、サウジアラビア、シリアが中国のウイグル人弾圧に加担していると分析した。
スカイニューズや米CNNテレビによると、UAEに住むウイグル人男性、アーマドさんは2018年2月、ドバイ警察から急な出頭要請を受け、拘束された。アーマドさんは中国に送還される直前、妻に「中国の脅威がUAEの家族にまで及んでいると確信した」と話していたという。
ドバイに存在するとされる「ブラックサイト」の目撃情報も報じられている。スカイニューズやAP通信によると、漢民族の女性、ウー・ファンさん=当時(26)=は昨年5月、婚約者が香港の民主化デモを支持していたためにドバイ警察に拘束され、3階建ての邸宅に連行された。
この邸宅では金属製の扉がある独房のような小さな部屋に押し込まれ、警備員に中国語で「絶対に出られない」と脅された。邸宅に数日間閉じ込められている間、ウイグル人とみられる女性が「中国に帰りたくない、トルコに帰りたい」などと叫んでいるのを聞いたという。
英国の人権専門家によれば、この邸宅は、中国が海外でウイグル人を拘束し、尋問するための秘密収容所である可能性がある。
続きは↓
産経ニュース: アラブ諸国でウイグル人拘束 中国に送還、秘密収容所も存在か.
https://www.sankei.com/article/20220214-QUN5SAZIQZMQNJ2PD2DOX5DZSQ/ - 2 : 2022/02/15(火) 10:00:48.21 ID:vVWFrian0
-
ウイグル人をただ働きさせて儲けてる企業があるの?
- 34 : 2022/02/15(火) 10:38:29.68 ID:Agbj9caC0
-
>>2
ただではないが格安で
奴隷印とドレイクロ - 3 : 2022/02/15(火) 10:01:50.62 ID:8ZGYsRO/0
-
絶対王政のサウジアラビアは中国のウイグル政策支持だからな
アラブのイスラム国家はほぼ全てが独裁国家だし - 16 : 2022/02/15(火) 10:14:22.24 ID:FIZIedGT0
-
>>3
そういうことでこの変な状況(同じイスラムの信徒をイスラムを迫害する国に送る)が起ってるんだな
「宗教」より「独裁」って共通点が重視されてんだろうな - 4 : 2022/02/15(火) 10:02:11.48 ID:8Kzknatv0
-
以下、反共産工作員のデマに踊らされるバカウヨ達の醜態
- 5 : 2022/02/15(火) 10:02:22.41 ID:aOTQ+xR10
-
見返りはウイグル人の臓器
- 7 : 2022/02/15(火) 10:02:45.83 ID:eYoLByp40
-
自由の国アメリカに行けよ
- 8 : 2022/02/15(火) 10:04:52.86 ID:2ycP//cs0
-
イスラムがイスラムを売っているのか。イスラムはほんとサイテーだな
- 9 : 2022/02/15(火) 10:06:22.64 ID:UZor4/7J0
-
LGBTって男も女も差別するな!って声高々に挙げるけど
まず種族が違うだけで差別してる中国に大々的に抗議の姿勢見せないから何いってんだこのキチゲェ
ってなっちゃうんだよね - 10 : 2022/02/15(火) 10:06:38.81 ID:zkA1w1Mk0
-
外国にいるのに中国に捕まる
中国の気に入らない人たちは中国と敵対している国しか行けないじゃん - 11 : 2022/02/15(火) 10:07:18.96 ID:0+rYEylk0
-
同じムスリムじゃないのか
糞だな - 12 : 2022/02/15(火) 10:07:28.61 ID:WPA2EjVA0
-
トルコ好きだね
- 13 : 2022/02/15(火) 10:09:18.30 ID:QKAb53M/0
-
そのうち日本でも起こりそう
- 14 : 2022/02/15(火) 10:10:12.81 ID:LDmSnsWq0
-
アラブ見損なったわー。石油で儲けてそうだけど、中国と組まないとやっていけないのか?
若いオタ石油王がVtuberにスパチャしてたりアニメ関連のオタグッズ買ってるのみてほっこりしてたのに - 15 : 2022/02/15(火) 10:13:41.83 ID:XN21usXB0
-
イスラム教にはがっかり
- 20 : 2022/02/15(火) 10:21:47.62 ID:eaPtYuTQ0
-
>>15
ソレが出来る人達の総意では無く
人の道を示した中国の古代思想とかと同じで
「コイツらには無理だけど出来たら暮らしやすくなるだろうな」
って類いの教えなのだと思う - 17 : 2022/02/15(火) 10:17:17.94 ID:Ay34co+r0
-
可哀想に 酷い拷問をされたのちに殺されるんだろうなあ。
- 18 : 2022/02/15(火) 10:20:32.11 ID:JpW2fENe0
-
国外を拠点としたテロリストや西側のスパイがいれば
拘束するのは当たり前のことだろ?
日本だって、移民の増加や不景気で暴動やテロリズムのリスクが高まってる
あまり中国の対応を責めないほうがいいよ - 19 : 2022/02/15(火) 10:20:35.31 ID:GsKqoX0C0
-
アメリカがUAEに宣戦布告するの?
- 21 : 2022/02/15(火) 10:22:29.39 ID:IXpfpaO80
-
>>1
やべーよ - 22 : 2022/02/15(火) 10:22:37.39 ID:Ay34co+r0
-
可哀想に拷問されて臓器をばらされるんだろうなあ
その裏で 見て見ぬふりしてオリンピックやってるんだもん。
平和の祭典最高。 - 23 : 2022/02/15(火) 10:23:20.88 ID:JpW2fENe0
-
日本は改元するさいにオウム真理教の幹部を何人も死刑にしたのに
何で中国を責められるの?
反中派によれば、テロリストを拘束するのも、死刑にするのも、人権侵害なんだよね? - 24 : 2022/02/15(火) 10:24:30.10 ID:pxY5B7bK0
-
これがイスラムか。
アラーなのか。
俺は落胆してるぞ。 - 25 : 2022/02/15(火) 10:28:02.55 ID:/wsc73Rh0
-
やはり中国の覇権は戦争でもしないかぎり間違いないのかな
アフリカも中国寄りだろ
国連の投票でも中国支持のほうが多いもんな - 26 : 2022/02/15(火) 10:28:26.06 ID:JpW2fENe0
-
日本はいまもオウム真理教の後継団体や、中核派を監視してるよね
これは人権侵害じゃないの?
人権侵害じゃないよね。だって社会を守るために必要なことだもんね。
それと一緒。中国はまったく間違ってないんだよ。 - 31 : 2022/02/15(火) 10:36:02.21 ID:zXCUpyJZ0
-
>>26
あなたの言うとおりだ。
沖縄も解放しなくてはならない。侵略者を許すな。 - 27 : 2022/02/15(火) 10:29:28.37 ID:0ufa8x+l0
-
密出国のテロリストを法に基づいて逮捕送還してるだけなのに何で文句言われるんだよ
- 28 : 2022/02/15(火) 10:31:45.32 ID:VoC71qHO0
-
.
.
中国に侵略された後の日本の姿か。 - 32 : 2022/02/15(火) 10:36:15.82 ID:JpW2fENe0
-
>>28
大丈夫、おとなしい羊に中国は優しいから。
権力に従順なわれわれ日本人が独立のためにテロなんか起こすわけないし
ネトウヨなんか、真っ先に土下座しにGHQ詣でならぬ中共詣でに行くだろうね。
問題ない - 33 : 2022/02/15(火) 10:37:35.99 ID:WicUU91Y0
-
>>32
倭の猿に文明は早かったと言うことだ反省しない倭寇の列島猿どもは棒で叩かなくてはならない
- 29 : 2022/02/15(火) 10:33:53.17 ID:FXSTkaRW0
-
一般人でもテロ認定して出国禁止して拘束するんだろ?
- 30 : 2022/02/15(火) 10:34:45.06 ID:Em1/C6sS0
-
うわぁ…えげつねぇ
【国際】アラブ諸国でウイグル人拘束 中国に送還、秘密収容所も存在か

コメント