- 1 : 2022/03/03(木) 16:27:56.94 ID:o49BTHuM9
-
日本年金機構が発注する「ねんきん定期便」などの入札をめぐる談合で、公正取引委員会は3日、印刷業者26社の独禁法違反(不当な取引制限)を認定した。うち25社に再発防止を求める排除措置命令を、24社に計17億4161万円の課徴金納付命令をそれぞれ出した。
機構に対しても、談合情報の取り扱いや入札の実施方法が適切でなかったとして改善を要請した。
課徴金納付を命じられたのは、東洋紙業(大阪市)、ナカバヤシ(同)、共同印刷(東京都文京区)、北越パッケージ(同中央区)、ビー・プロ(仙台市)、谷口製作所(茨城県つくば市)など。6社は主導的な役割を果たしたとして、課徴金を5割加算された。
公取委によると、25社は遅くとも2016年5月以降、ねんきん定期便や「年金振込通知書」などのはがき・封書の印刷、発送準備など22業務の入札や見積もり合わせで談合を繰り返していた。課徴金の対象となった談合は112件あり、発注総額は183億円超に上った。
6社の担当者は、各社から受注希望を聞き取った上で会社や喫茶店の会議室に集まり、受注業者や数量、入札価格などを決定、各社に指示していた。受注した業務を他の業者に下請けに出す条件で、受注業者を決めることもあったという。
談合は主に、複数業者が分担して受注する大規模業務で行われていた。各社が競争を避け、利益を分け合っていたとみられる。時事ドットコムニュース
2022年03月03日16時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030300970 - 2 : 2022/03/03(木) 16:29:14.54 ID:/XHsXgw60
-
喫茶店の会議室とはなに?
- 3 : 2022/03/03(木) 16:29:18.02 ID:01NPJ5GT0
-
んなもん全部ネットでやれよ
- 4 : 2022/03/03(木) 16:31:13.45 ID:O+8XqiBs0
-
>発注総額は183億円超に上った。
おいおい少なくねーか
- 5 : 2022/03/03(木) 16:31:18.13 ID:K6ssBMrB0
-
履歴書書くのに役立った記憶
- 6 : 2022/03/03(木) 16:31:27.23 ID:BqhzlZsv0
-
マジクソ
- 7 : 2022/03/03(木) 16:32:30.75 ID:Zhdxcb2s0
-
ずっとやってるよな。
- 8 : 2022/03/03(木) 16:32:35.42 ID:BtCbdn0r0
-
建設会社の談合もそうだけど、いい大学を出て営業職になって、こういうことしてて、こういうことをするためにいい大学を出たんじゃない! とかむなしくならないのかね?
そういうむなしさへの動機づけとしていい給料出てるんだろうな - 20 : 2022/03/03(木) 16:36:57.82 ID:35n/xrfc0
-
>>8
そもそも日本の大学なんて就職予備校と揶揄される割には就職して即役に立つことを学べないだろ? - 9 : 2022/03/03(木) 16:32:50.92 ID:BHCgItaf0
-
独占受注してる某中抜きやは談合以上にひでーのにな
- 10 : 2022/03/03(木) 16:33:25.41 ID:l8e5LK+o0
-
ねんきんの職員はあの社保庁の連中だしな
- 14 : 2022/03/03(木) 16:35:15.86 ID:EX/shuSA0
-
>>10
なので年金機構相手だと談合で課徴金を課された事業者の方が被害者に見えてくる - 11 : 2022/03/03(木) 16:33:26.23 ID:BtCbdn0r0
-
アベノマスクの郵送も郵便局への利益供与だよな
- 12 : 2022/03/03(木) 16:34:00.14 ID:Gu1b4wqx0
-
官製談合だろ。「おぬしもワルよのお」と言っては懐を肥やした奴がいるはず
- 13 : 2022/03/03(木) 16:34:51.76 ID:LT+zpSIE0
-
他の通知はダウンロードできるが
定期便だけはダウンロードできない法的に何か制限があるのかな?
- 15 : 2022/03/03(木) 16:35:34.30 ID:BtCbdn0r0
-
発注する側の担当者は自分のお金じゃないし、スムーズに入札や業務が進むならば割高になってもその方がいいだろうな
- 16 : 2022/03/03(木) 16:35:37.25 ID:TOGm5DtW0
-
天下りも禁止で
- 17 : 2022/03/03(木) 16:36:02.74 ID:t941zFGR0
-
これで年金を税金の如く強制徴収って笑わせんなよwwww
比喩でも煽りでもなくこいつらが不正働いたら問答無用で懲役刑にしろよwwwwwそれが強制力や権力を持たされた連中に課せられる鎖とか戒めってもんだろ?
嫌なら民間で働け、代わりは幾らでも居る
- 18 : 2022/03/03(木) 16:36:04.39 ID:Nts2MPgT0
-
1万円のテレビ最近買ったけれど
日本のテレビ局とNHKを見るのはアホだと改めて思わさせてくれた。
- 19 : 2022/03/03(木) 16:36:41.71 ID:BtCbdn0r0
-
天下りは利益供与の最たるものだよな
犯罪にならないのがおかしい - 21 : 2022/03/03(木) 16:38:01.95 ID:rHflJDKO0
-
高橋先生が作ったんだよなこの定期便
動画内で言ってたはず - 22 : 2022/03/03(木) 16:38:12.06 ID:DujvMsvV0
-
秘匿に失敗したなら相応の罰を受けよ
- 23 : 2022/03/03(木) 16:38:24.35 ID:77wAGwl60
-
行政の仕事って無理な値段言ってくるから談合でも無いと誰もやらねーよ
- 24 : 2022/03/03(木) 16:38:58.63 ID:Nts2MPgT0
-
テレビを見るのはアホかねやっぱ
- 25 : 2022/03/03(木) 16:40:59.35 ID:2bukQ+SJ0
-
印刷出版は教科書なんかも全部利権だろ
- 26 : 2022/03/03(木) 16:41:42.85 ID:EgowjTvQ0
-
>>1
こんなのより毎年やってる電通パソナ祭りの方が額が大きいだろ - 27 : 2022/03/03(木) 16:44:42.42 ID:XuCb76xo0
-
ははは!
- 28 : 2022/03/03(木) 16:45:26.31 ID:xB9nq+DZ0
-
あぁー
またまた胴元はおとがめなしで印刷会社だけが - 29 : 2022/03/03(木) 16:46:06.67 ID:600UgEyH0
-
>>1
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
↑
これの書類の送付先がナカバヤシなんだが - 30 : 2022/03/03(木) 16:49:04.44 ID:Nts2MPgT0
-
アホが見る豚のケツ
- 31 : 2022/03/03(木) 16:49:55.00 ID:+QTJRNNb0
-
こういう会社には一生国の仕事与えるな
- 32 : 2022/03/03(木) 16:50:44.61 ID:fCb82/jc0
-
>>1
談合しかやってないメディアがこれを叩くw - 33 : 2022/03/03(木) 16:51:28.59 ID:JQ+Cf1lD0
-
機構、26社、此奴たちは年金泥棒
- 34 : 2022/03/03(木) 16:52:41.83 ID:6IvtlSgd0
-
ネットでけっこうよ
- 35 : 2022/03/03(木) 16:53:17.66 ID:JUP7Wrw90
-
統制された集団奴隷教育の中で
税金、保険料を議員公務員中抜きに貢ぐ
社畜として飼い慣らされた日本人さっさと逃げなさい!
- 36 : 2022/03/03(木) 16:58:53.96 ID:N4x5GHXj0
-
年金組織は詐欺集団
- 37 : 2022/03/03(木) 17:01:31.19 ID:tzbnOTMN0
-
懲罰的賠償がないからいつまでもジャップランドからクソ企業が無くならない
- 38 : 2022/03/03(木) 17:03:25.89 ID:3S8Bjues0
-
コミュニケーション能力で談合して国からいかに金を奪えるかが文系の腕の見せどころ
- 39 : 2022/03/03(木) 17:06:55.87 ID:Nts2MPgT0
-
ラジオ制作者も認めるアホが見る豚のケツ
【公正取引委員会】印刷26社の違反認定 ねんきん定期便で談合―課徴金17億円、機構に改善要請

コメント