- 1 : 2021/05/04(火) 20:37:40.43 ID:CAP_USER
-
【シドニー時事】オーストラリアのペイン外相は4日付のオーストラリアン紙に寄稿し、巨大経済圏構想「一帯一路」を推進している中国を念頭に、「影響力をカネで買う」行為だと批判した。その上で、こうした世界的な挑戦に対処するため、先進7カ国(G7)諸国をはじめとする民主国家の「結集」を呼び掛けた。冷え込んでいる中国との関係がさらに悪化しそうだ。
時事ドットコム 2021年05月04日15時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050400439&;g=int - 2 : 2021/05/04(火) 20:39:13.94 ID:fsoP8tSi
-
中国止めますか、コロナで死にますか。
- 4 : 2021/05/04(火) 20:42:59.78 ID:7CbynkGw
-
これをオーストラリアが言う事に意味がある。
新冷戦オセロゲームの勝敗を決した象徴的なコメントだな。 - 5 : 2021/05/04(火) 20:43:54.36 ID:cL4oojVC
-
G7に呼ばれた国はこれくらい言わないとダメだと言うこと
韓国も見習いなさい - 6 : 2021/05/04(火) 20:47:47.21 ID:N6s3NHB6
-
>冷え込んでいる中国との関係がさらに悪化しそうだ。
こういうのいらんから。
記者の主観はいらん。 - 8 : 2021/05/04(火) 20:48:34.66 ID:4jDs0EHl
-
>>6
あ、ほんとだ。
はげどう。 - 7 : 2021/05/04(火) 20:47:56.65 ID:4jDs0EHl
-
ドイツとフランスの温度はどうなんだろ。
- 9 : 2021/05/04(火) 20:50:30.80 ID:7CbynkGw
-
>>7
フランスは元々コロナ倒すべし、中国しばくべしだよ。
ドイツは中国の顔色見ながらアメリカに従ってる。 - 16 : 2021/05/04(火) 20:55:47.13 ID:fm3dZJ/e
-
>>7
参加するぞ?
フランスはロシアの次に中国で凶暴だった歴史がある
ドイツも参加する選択肢しかない 枯れ木も山の賑わい程度の戦力しかないけどw - 10 : 2021/05/04(火) 20:50:38.62 ID:7mcDM9oa
-
オーストラリア人はなかなかやるな
見直したわ - 11 : 2021/05/04(火) 20:51:04.13 ID:1IPM/m42
-
う~~ん、、
金(not kim ry..)で買うブン(not moon ry..)には良いんじゃないの?
強烈担保なのはアレだけど、wwII以前だと煮..似たようなもんだよね? - 12 : 2021/05/04(火) 20:51:27.04 ID:ZkVAxDVy
-
イタリアはG7に入ってる国だけど、
2019年に一帯一路に関する覚書を中国と締結してる。
まだ、抜けてないはず。G7から追放ですかね?
- 13 : 2021/05/04(火) 20:51:28.70 ID:AaCeL2wd
-
オーストラリアが中国の金に目が眩み中国を優遇してたわよね?日本にしてみれば今頃気付いたのって感じ。
- 15 : 2021/05/04(火) 20:54:00.63 ID:7CbynkGw
-
>>13
前の首相が酷かっただけだがね。
それが原因で選挙に負けたんだからオーストラリアの国民も捨てた物ではない。 - 18 : 2021/05/04(火) 20:56:37.03 ID:AaCeL2wd
-
>>15 オーストラリアもカナダも中国系移民を入れすぎてて国が乗っ取られるんじゃないかと心配してしまうわ・・・。
- 20 : 2021/05/04(火) 20:59:08.16 ID:7CbynkGw
-
>>18
白人ってキレるとある日突然人権とか無視するから。 - 23 : 2021/05/04(火) 21:02:15.23 ID:AaCeL2wd
-
>>20 スポーツ競技とかでも突然ルール変えるものね。スキーのジャンプとか。
- 14 : 2021/05/04(火) 20:53:05.68 ID:RYuZxJHR
-
ゆうべ、オージービーフのロースステーキ食べたよ🐃(´・ω・`)
- 17 : 2021/05/04(火) 20:56:09.22 ID:68hPIAZS
-
当初から言われてたよね。
なぜか鳩山とかマスコミはそのバスに乗り遅れるなって煽ってたけど。 - 19 : 2021/05/04(火) 20:56:46.53 ID:BcwBe9uF
-
>>1
オーストラリアの場合はもうとっくにルビコン川を渡ってるから迷いが無い - 21 : 2021/05/04(火) 21:00:11.30 ID:kpYEdFKi
-
スエズ運河がアカン.. ということで、これからは
北極航路とシベリア鉄道にシフト.. 中国は..(自粛) - 22 : 2021/05/04(火) 21:01:57.94 ID:kpYEdFKi
-
皿が光るまで食べるようにすれば、飢えることはないだろ
- 24 : 2021/05/04(火) 21:02:36.28 ID:L4Q/0w5b
-
借金のカタに既にダーウィン港取られてるからな
- 26 : 2021/05/04(火) 21:08:38.51 ID:K9sEoW4C
-
あんだけ殺された白人さんがコロナの報復をしないはずがない
- 27 : 2021/05/04(火) 21:10:08.50 ID:25drjMXA
-
中国は一度半島もろとも滅ぼさないとダメだと思う
- 28 : 2021/05/04(火) 21:13:51.62 ID:th4s2GDp
-
党名が共産党。やってる事は独裁国家が資本主義を実践。国丸ごと国家資本主義。
労働者の代表を謳いながら国中で賄賂まみれの金権政治。上から下まで金の社会。
アメリカも腰を抜かすほどの貧富の格差、これが世界を支配するそうだ。近々
すってんころりと仰向けに転がると思うよ。 - 29 : 2021/05/04(火) 21:13:53.61 ID:rPVyXKz0
-
そういやAIIBの投資案件とか運用の状況って全然報道されないけど
参加国から習近平が集金しただけなの? - 30 : 2021/05/04(火) 21:15:26.63 ID:i6QPN3XQ
-
オージーよっぽど怒ってんだな
- 31 : 2021/05/04(火) 21:19:27.85 ID:2SqquYbN
-
日本はオーストラリアの味方やで。
【ペイン豪外相】「カネで影響力買う行為」 中国「一帯一路」暗に批判 G7をはじめとする民主国家の「結集」を呼び掛け

コメント