- 1 : 2021/11/23(火) 00:41:04.95 ID:jeq7Km8J9
-
※産経新聞
「裁判員辞退7割」改善へ 千葉地裁が未経験者見学ツアー
https://www.sankei.com/article/20211122-Y42456TTSJI33II4UVGMKFREYY/2021/11/22 22:55
千葉地裁の裁判員裁判の対象事件数は全国でも多く、裁判員候補者の人数は全国1位だ。一方で今年の辞退率は約7割(6月末時点)。そこで地裁は22日、裁判員裁判への不安をなくしてもらおうと、裁判員未経験者向けの見学ツアーを開催した。裁判員制度を身近に感じてもらい、参加率向上につなげたい考えだ。
ツアーには、裁判員未経験の9人が参加。裁判員の選任の抽選に用いるデジタルくじのデモ画面が全国で初公開されたほか、実際の法廷や評議室などが公開され、裁判官が参加者へ裁判の流れなどを説明した。
日本の空の玄関口である成田空港を抱えるため、千葉地裁では、裁判員裁判の対象事件である覚醒剤取締法違反事件の取り扱いが多く、裁判員裁判の件数も全国で有数となっている。今年の千葉地裁の裁判員候補者の人数は2万3400人で東京地裁を上回り全国1位に。候補者に選ばれる確率も全国1位という。
ツアー後には、裁判員経験者や法曹三者との座談会が実施された。座談会では、経験者が「学ぶことが多く、やってよかった」「裁判を身近に感じることができた」などと体験した感想を紹介。裁判日程と重なる仕事との調整などについても話した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2021/11/23(火) 00:41:39.57 ID:8CB9/g7b0
-
かさ
- 3 : 2021/11/23(火) 00:42:12.85 ID:R89u1rQW0
-
頑張って決めても上で前例があるからと決めるから無駄では?
- 4 : 2021/11/23(火) 00:42:29.20 ID:ZoQkuSf80
-
結局一人混ざってる本職が誘導しながら決めるんだから意味ねえんだよ
民意を反映してないみたいなのの反論用に作っただけのもんはさっさとやめろ知恵遅れが - 5 : 2021/11/23(火) 00:42:37.24 ID:2MK/ixHH0
-
未だに裁判員になったことないわ
まぁ、メチャクチャやってる司法の言うことなんか効く気サラサラないけどな
今更来ても無視だわ - 6 : 2021/11/23(火) 00:42:49.09 ID:vRmUDpBt0
-
グロ見せられるのならお断りだわ
- 7 : 2021/11/23(火) 00:43:17.22 ID:VEBTg6Re0
-
やってやるから金くれ
- 19 : 2021/11/23(火) 00:47:35.12 ID:AdwMMf+M0
-
>>7
選ばれたらくれるぞ - 8 : 2021/11/23(火) 00:43:25.87 ID:NSnWRWyv0
-
暇だしまたしてもいいけどそうそう当たらないなw
- 9 : 2021/11/23(火) 00:43:35.10 ID:5C8ja3I70
-
地裁・裁判員たち「有罪!」
↓
高裁「無罪で」 - 10 : 2021/11/23(火) 00:44:14.35 ID:aHtv1f+N0
-
自衛官だから出来ません。喜んでやるのに。
- 11 : 2021/11/23(火) 00:44:51.93 ID:cNXH7z+x0
-
一回事前のアンケートみたいなのが来たけどそれっきり……
- 12 : 2021/11/23(火) 00:45:25.99 ID:PkvdEk3l0
-
え・・・
辞退って出来るんだ
知らなかった - 13 : 2021/11/23(火) 00:45:44.54 ID:MNsHQbSC0
-
一度も当たったことがない
- 14 : 2021/11/23(火) 00:45:47.78 ID:mmky1LqM0
-
簡単にひっくり返すから無意味
- 25 : 2021/11/23(火) 00:48:23.42 ID:MiEeJuM+0
-
>>14
ほんとそれ。
裁判員の意味ナシ。 - 15 : 2021/11/23(火) 00:45:53.32 ID:ybHoudkh0
-
要請来るのは一般家庭築いた品行方正な人たちだろ?
そーゆー人は仕事が忙しいんだわ
断るの当たり前。
でも独身無職には要請行かねーだろwww - 18 : 2021/11/23(火) 00:46:47.37 ID:NSnWRWyv0
-
>>15
無作為だソースわしw - 27 : 2021/11/23(火) 00:48:57.59 ID:7wXBS1l50
-
>>18
ニートや引き籠もりにも来るの? - 16 : 2021/11/23(火) 00:46:15.17 ID:B52nnxsk0
-
素人が週刊誌だテレビやネットの影響を受けて
感情論で裁くとかダメすぎるだろ。
プロが法律論だけで感情抜きで裁けよ。
それが法治国家だ。
人民裁判が望みなの? - 17 : 2021/11/23(火) 00:46:18.72 ID:hNRnorV30
-
デジタルくじってナンバーズ発表みたいなアレか
- 20 : 2021/11/23(火) 00:48:02.36 ID:6aBOM9Pw0
-
やりたきゃ家族親戚に頼め~♪
- 21 : 2021/11/23(火) 00:48:10.16 ID:hNRnorV30
-
裁判例を調べる時に見せる検索システムみたいかヤツも公開すればいいのに
- 22 : 2021/11/23(火) 00:48:11.79 ID:tfkYBGNO0
-
そもそも人を裁くとか嫌に決まってるだろ
匿名のネット掲示板で好き勝手言って善人ズラするのが爽快なのであって - 23 : 2021/11/23(火) 00:48:13.66 ID:JHv9T9Qg0
-
世間体が立派な人にしか依頼しないんだろ
- 24 : 2021/11/23(火) 00:48:17.96 ID:7wXBS1l50
-
だって重大犯罪限定の裁判員だし
重大犯罪は地裁で終わらず高裁に行くから
裁判員を真面目にやる意味ないんだもの - 26 : 2021/11/23(火) 00:48:31.67 ID:Yx8097TN0
-
母親の介護してるから無理だ
- 28 : 2021/11/23(火) 00:49:06.59 ID:hiNhiz5q0
-
日当5万ぐらいにすれば解決するだろ
- 29 : 2021/11/23(火) 00:49:13.05 ID:ol4mQQIn0
-
やりたい人には通知こない不思議
- 30 : 2021/11/23(火) 00:49:21.91 ID:K1njTbGp0
-
50万くらいくれるならやってやるよ
- 31 : 2021/11/23(火) 00:49:53.55 ID:5pwWALqu0
-
どうせプロが決めるんでしょ?
こんな形だけのやつやめたらいいのに - 32 : 2021/11/23(火) 00:50:14.71 ID:zxVPAbmh0
-
名前とか顔を被疑者に見られるんでしょ?
「裁判員辞退7割」改善へ 千葉地裁が未経験者見学ツアー

コメント